広島 原爆の日
人類史上初の原爆が投下されて62年目の夏を迎えた。
子供の頃から歴史が好きだった私が、「もうそろそろきちんと見ておきなさい」といって母親に長崎の原爆資料館につれて行かれたのが小学校4年生のとき・・・。
初めて見た資料館に衝撃を受けたのを今でもはっきりと覚えている。小4の私は気持ちが悪くなり咬んでいたガムをはき出してしまった。
「分からなくてもいいから、きちんと見ておきなさい」といった母親の言葉も覚えている・・・。
日本人が決して風化させてはならない記憶がそこにはあった・・・。
今年新たに死亡が確認された被爆者は5221人、これで死没者総数は25万3008人に・・・。
自分でも必ず泣いてしまうので、なるべく見ないようにしていた火垂るの墓であるが、今年あたりは小学生の子供達にきちんと見せようかと思っている。
今は考えとかわからなくてもいい、結論をださなくてもいい、でも歴史の事実は子供達に知っていてほしい。
思想を強要する気もない、何かを感じてくれればいいと思っている。
私がそうであったように・・・、
すべての原爆の犠牲者の方々のご冥福を心からお祈りいたします・・・。
コメント