2016年7月25日 (月)

大隅倫理法人会第600回モーニングセミナー

本日はプライベートな活動のお話をさせていただきます。

9年ほど前から「倫理法人会」に所属しています。

「倫理法人会」は全国で6万社を超える企業が参加している団体です。

その主な活動は企業で毎朝実施する活力朝礼と、毎週1回朝6時から1時間開催されるモーニングセミナーです。

活動を通して経営者や幹部社員が、自らを高めていくことによって、家庭や会社を良い状態にして、地域や社会の発展に寄与するという考えです。

でその、私の所属する大隅倫理法人会が先週の金曜日に第600回のモーニングセミナーを開催させていただきました sun

Sdsc02190 

当日は49社100名が参加されました。

講師の徳留先生は大隅倫理法人会設立の際にご尽力された方で、80歳を迎えて新しく事業をおこされるなどのパワーあふれる魅力的な方でした。

Img_8423

600回と言えば足掛け12年、干支で言うと一めぐり。

開設以来の諸先輩方に感謝しつつ、新しいスタートを決意できたセミナーでした。

現在私はこの会で副会長兼モーニングセミナー委員長をさせていただいていますが、任期終了前にこの大きな節目を乗り越えられてうれしいです。

まだまだ中途で、全然実践できていませんが、これからも学ばせていただきます。

自分のために、医院のために、患者さんのために・・・ happy01

2016年4月10日 (日)

「地域の障碍者歯科医療等充実事業研修会」

昨日、鹿児島県歯科医師会より昨年の9月~今年の3月まで受講した「地域の障碍者歯科医療等充実事業研修会」の修了書が届きました。

Img_7667 

この研修会は都合3日合計8コマの研修があり、単発の受講も可能で、当院からも私を含めて合計6名が参加しました。

中でもすべての研修を受講したチーフの吉元と私は修了書をいただけました。

私は過去に専門的に小児歯科や障碍者治療を学んだわけではありません。

歯科医師になってすぐに3年間研修医として学ばせていただいた医療機関の上司のおひとりがこの分野のエキスパートでして、そのもとで「ノーマライゼーション」という概念を教えていただいたので、地元鹿屋に帰ってきてからも自分にできることをやってきただけです。

当院のコンセプトは『幼児からご高齢な方まで、地域に密着したみなさまのかかりつけ歯科』です。

これからも特別に高度なことはできませんが、私たちにできることを少しずつ増やしながらやっていきます。

自分たちに難しいことは、高次医療機関と連携してフォローさせていただきます。

「皆さまの生活を豊かにするサポートをする!」

それが私たちのミッションです。

これからもよろしくお願いいたします happy01

2016年4月 4日 (月)

インプラントのセミナーに参加してきました (^^)

昨日は福岡国際会議場で開催された林揚春先生のセミナーに参加してきました。

林先生は有名なインプラントの大家です。

Img_7635

初めてご本人のお話を伺ってきました。 

当院のこれまでのインプラントの考え方は、リスクを回避するためには時間(期間)がかかるのは仕方がないというものでしたが・・・

林先生は、とにかく患者さん目線の優しい施術。

腫れない、痛くない、短期間で結果を出す等など・・・

そしてとにかく可能ならば少しでも早くインプラントで咬めるようにして差し上げるという考え方でした。

抜歯したら基本的に即時、もしくは早期にインプラントを埋入して、条件が整えば当日にでもそのインプラントで咬めるようにしようというものです。

たくさんの症例を見せていただきながらのセミナーは、私にとって目新しいものでした。

当院でもインプラントへのニーズが多様になってきていますので、可能な症例には少しずつ導入していきたいと今考えています。

患者さんのQOLを向上させるためには、こういった目線もあるのかと大変勉強になった1日でした。

2014年3月25日 (火)

健康な歯の値段はおいくら・・・?

もしあなたの歯が無くなったと仮定して、神様が有料だけどもう一度健康な歯に戻してあげようと言われたらあなたはいくら支払いますか?

Ed0880a8 

随分と前ですが、受講したセミナーの講師が実際に会場でした質問です。

あなたならいくら?

その時のセミナーは歯科以外の人も受講していたので、まず歯科に関係のない人たちの答えはセラミックやインプラントの値段で数万円~三十万円くらいと答えた方が多かったです。

その後の歯科関係者の答えは・・・

安い人で百万円~300万円くらいの回答がほとんどでした!

この違い!!

歯科関係者は健康な歯の価値をこれだけ評価しているのです。

歯科関係者は健康な歯の価値を知っているのです。

おいしく食べるためにも、かみ合わせを維持するためにも、審美的に美しく保つためにも、正しい発音のためにも、そのほかの身体の病気予防のためにも、精神的な健康のためにも・・・

いくら上手に人工物で再現しても、健康な自分の歯にかなうものはありません。

ですので悪くなってから治すのではなく、病気にならないように予防してください

私たちの願いです happy01

続きを読む »

2014年1月20日 (月)

第6回 九州・山口 口腔ケアシンポジウム!

昨日の日曜日、鹿児島県市町村自治会館にて『第6回 九州・山口 口腔ケアシンポジウム』が開催されました。

Img_24241

県内はもとより、九州各地から400名弱が集まり大盛況でした!

午前中は「口腔ケア座談会:未来の扉に手をかけ 熱き思いで明日の歯科界・多職種連携を語る」

長崎の角町正勝先生をコーディネーターとして、小玉剛先生・花形哲夫先生・佐々木勝忠先生・細野純先生・大石善也先生・平野浩彦先生・米山武義先生など、口腔ケアを勉強したことのある人であればだれでも知っている著名な先生方が登場されました。

こんな夢のような組み合わせはなかなかありません。

Img_24281

そしてこの8人の先生方による「鹿児島宣言」も発表されました。

Img_24301

お昼は古川由美子先生による「ランチョンセミナー:医科歯科連携によるチーム医療とオーラルマネージメント」

吉野賢一先生の「基調講演:脳からみた口腔ケアの可能性」のあと

「シンポジウム:多職種と連携する口腔ケアをめざして」

開業歯科医の安部善郎先生・病院歯科で中村康典先生・衛生士の川床裕子先生・看護師の福田ゆかり先生・言語聴覚士の黒木康先生・栄養士の鈴木聖子先生が参加されました。

とにかく9時の開会から、16:30の閉会まで、どこをきっても具だくさんの金太郎飴のようなシンポジウム!!

私はスタッフの一人として参加させていただきましたが、この場にいれたことが幸せな一日でした。

Img_24221

この感激を胸に、また今日から診療に従事させていただきます。

続きを読む »

2013年12月30日 (月)

地域一番歯科医院実践経営塾 表彰式!

報告が遅くなりましたが、12/23は東京で開催された「地域一番歯科医院実践経営塾」さんの表彰式にスタッフと一緒に4名で参加してきました。

Photo

「地域一番歯科医院実践経営塾」とはその名の通り、自分の歯科医院を1番いい場所にするために、日本全国から熱い参加者が集まる超実践型のセミナーです。

数多くのセミナーがありますが、今年安楽歯科は「ベーシックコース」に2名、「幹部スタッフセミナー」に1名、「新人育成セミナー」に1名が参加させていただきました。

733_x4g2765

すべてのセミナーには300以上の歯科医院さんからの参加があり、その表彰式でした。去年につづき2度目の参加です。

新宿にある「パークハイアットホテル」で開催され、会場にはたくさんの参加者があり華やかなであり、また今年1年様々な取り組みをされた歯科医院さんが集まるので独特の熱い雰囲気に満ちておりました。

Dsc_7422

Dsc_7512

で今年・・・

なんと私は『R45賞』という賞をいただき、表彰台に登らせていただきました。

45歳以上で頑張った人の贈られるということですが・・・

お恥ずかしい coldsweats01

366_x4g2532

でもこの賞をいただけたのは、私の医院のスタッフが頑張ってくれたおかげですので喜んで受賞させていただきました happy01

また来年も引き続き参加させていただく予定ですので、励みになります!!

来年も今年以上に診療所を皆様にとってお役にたてる場所にできるように努力させていただきますので、どうかまたよろしくお願いいたします wink

続きを読む »

2013年12月 1日 (日)

鹿屋市 三師会 役員懇談会

少し前の報告ですが、11/26に「鹿屋市三師会役員懇談会」が、市内のホテルさつき苑さんで開催されました。

毎年1回の開催のこの会には、医師会・薬剤師会・歯科医師会の役員が集い様々な協議・報告・情報交換を行います。

今年はまた、海上自衛隊鹿屋航空基地の木村衛生隊長(薬剤師)による特別講演もありました。

Img_20341

航空業務に携わる方の健康状態の管理について学ばせていただきました。

皆さん、日常多忙を極める方々ばかりでこれだけの集まりはそうそうありません。
Img_20351

また病診連携・診診連携、多職種連携のためにもとても有意義な時間でありました!

2013年11月27日 (水)

歯科医院地域一番実践経営塾ベーシックコース2013終了!

先日の24日の日曜日に東京で「歯科医院地域一番実践経営塾ベーシックコース」の2013年の最終回が開催されました。

1

このセミナーは今年も3月から開催されましたが、日本全国から歯科の仕事を良くしたいと思う歯科医療関係者たちが集まるセミナーです。

参加者は11のチームに分かれます。

4回のセミナーで講義を聞くだけでなく、出された課題をこなすのはもちろんですが、それ以外にも毎回最大20個の自由課題のレポートを提出します。

チームごとにも2回以上のチームミーティングを開催してレポートで報告します。私のチームも5月と8月に東京でミーティングを開催しました。

Img_16911

また毎回交代するパートナーとは密に連絡をとりあい、それぞれにサポートしあいます。その内容もレポートで報告します。

そしてすべての提出物の内容によりポイントで評価され、チームごと、歯科医院ごとに競い合うという『超実践型』の自己・歯科医院啓発セミナーです!

毎年、東京・大阪の2会場で開催されますが、私は去年に引きつづき東京に今年も参加していました!

2年目となった今年も、いいチームに恵まれて、昨年以上に楽しく学び、たくさんの気づき・感動を得ることができました。

来年もさらに上質の学びを求めて参加します!!

ここでの経験を生かして、今後診療をさせていただきたいと考えています happy01

 

 

 

 

2013年6月25日 (火)

歯科医院実践経営塾ベーシックセミナー

昨日は東京にてセミナーに参加してきました。

歯科医療関係者による自己啓発セミナーです。

当院は昨年から参加しています。

とにかく全国からすごいパワーとやる気にあふれた歯科医師やスタッフの皆さんばかりが集まる素敵なセミナーです。

今回のテーマは「モチベーションアップ」

めちゃくちゃアップしまくって帰ってまいりました!

またこのセミナーはポイント制で競うシステムとなっているのですが、当院では過去最高の評価をいただきました。

まだ上には上がありますが、さらに上位進出めざします。

そしてこのモチベーションでいい仕事させていただきます happy01

Img_14481ゲスト講師の先生との1枚、当院の衛生士も一緒!

2013年4月24日 (水)

国際歯周内科学研究会 総会・学術大会

先日の日曜日に福岡で開催された「国際歯周内科学研究会」の総会・学術大会に参加してきました。

Img_11341間もなく開会、いい席が確保できました(^ ^)b


ここ数回日程が合わず欠席していましたので、久しぶりの参加となりました。

歯周内科とは、細菌感染症である歯周病を医科のように内科的な治療を行うやり方です。

外科的治療である従来の歯周病治療と組み合わせることで、画期的な治療効果が期待できます。

ここ数年プラークのPCR検査導入により、さらに進化中の歯周内科学ですが、先日の鹿児島での「ツカモトセミナー」に続いてお話をいろいろとうかがい、かなり勉強になりました。

当院でのスタッフ勉強会も実施予定。

夏にかけて、さらに質の高い歯周病治療を提供できそうです。

最近のトラックバック

Powered by Six Apart

Google Analytics