2016年6月27日 (月)

『キリンビール高知支店の奇跡』

本日は最近読んだ本のご紹介を・・・

『キリンビール高知支店の軌跡 ~勝利の法則は現場で拾え!~』

51geyaaxlgl__ac_us160_ 

それこそ高知のお知り合いの歯医者さんのfbで紹介されていたので購入していたものです。

著者は元キリンビール株式会社代表取締役副社長の田村潤さん。

氏は東京本社から高知支店長に赴任した際、左遷かと当初は思ったそうです。

ちょうど今から20年前、ながらく業界トップの座をまもってきたキリンビールがスーパードライの進出でアサヒビールにその座をとって変わられたころのお話。

それ以前はキリンビールという会社はあまりにも売れすぎて独禁法に抵触するのを恐れて営業を控えるほどだったというのですが、それがために組織が硬直化していたとのこと。

高知でお客さんの声に真摯に耳を傾けながら、社員と一緒に組織改革を進めていくお話です。

現場を重視して、お客様のためにという理念を忘れない。

そしてしっかりとしたビジョンを持つ。

リーダーはぶれない、先頭に立つ、必死にやる・・・

指示待ちスタッフから主体性をもったスタッフへの変化

チーム・組織の在り方について刺激をいただける内容でした flair

とても読みやすい構成になっています。

何のために働くか?ということまで示唆されています。

その前に読んでいた本がこれだったので比較すると興味深かったです!

51prpynrsgl__ac_us160_ 

あっという間に読んでしまった一冊でした。

営業関係の方、特におススメです happy01

2016年6月16日 (木)

『キッザニア2016 in 安楽歯科』を今年も開催します!

昨年夏好評でしたキッザニアイベントを今年も開催いたします!

Img_6001

sun 『キッザニア2016 in 安楽歯科』 sun

8月27日土曜日14:30~16:00

当日は歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士のお仕事体験ができちゃいます。

参加費は当然 無料!

対象者は小学生のお子様となります。

Img_6015

写真は昨年のキッザニアイベントの様子ですが、

お子さんたちは目をキラキラして参加していただきました。

子供さんの素朴な疑問にお答えしたい!

お口の健康の大切さを学ぶ機会になってほしい!

将来、歯科のお仕事に就くお子様が増えてくれたらもっとうれしい!

そんな私たちの思いがつまったイベントです。

参加申し込みは添付の用紙にてFAX(0994-41-2836)でお申し込みください。

shineキッザニア2016 in 安楽歯科 チラシshine 2016.pdfをダウンロード

直接用紙をお持ちいただいても結構です。

夏休み最後の思いでをキッザニアイベントでつくりませんか!?

皆さまのご参加をお待ちしています happy01

2016年6月 9日 (木)

歯石除去はなぜ必要か!?

最近「歯石除去希望」という主訴の方が多くなってきました。

これはとても素敵なことだと思います。

そもそも歯石とは何でしょうか?

歯石とは、プラーク(歯垢)が唾液中のカルシウムなどと結合してできる硬いもので、だいたい2~3日で石灰化し始めます。

Yjimage 

ですので、歯科治療というものはだいたい何回か通院していただくことが多いですが、治療をしている間にまた新しい歯石がついてしまっているケースも見かけます。

歯科でブラッシングなどのセルフケアーをまず練習するのはこういった理由です。

また歯石は歯に強く付着しているために、歯科の器具がないと除去ができません。

ではなぜ歯石は取らないといけないのでしょうか?

実は歯石自体は無機質で直接的に悪い影響は与えません。しかし表面が非常にでこぼこしているためにプラークの足場となり、細菌が付着しやすくなり、細菌の増殖が著しくなります。

歯石の量が増えると、歯周病の原因となる縁下プラーク自体を覆ってしまいセルフケアで除去できなくなってしまうこともあります。

う蝕や歯周病の治療にはプラークコントロールが必須なのは皆さんも良くご存じだと思うのですが、これをきちんと行うために歯石除去がまず必要なのです。

歯石除去はプラークコントロールのための第一歩であり、最終目標ではないことをご理解ください。

健康な歯と歯周組織の方でもだいたい3~4カ月に一度は歯石除去(プロフェッショナルケアー)を受けていただくことをおすすめします happy01

安楽歯科HPhttp://www5.synapse.ne.jp/anrakudc/

2016年6月 2日 (木)

親知らずは抜いたほうがいい!?

「親知らずは抜かないといけませんか?」という質問をよくいただきます。

結論から言うと、管理できるのであれば基本的に抜かなくてもOKです。

 

親知らずのトラブルで多いのは「智歯周囲炎」といって腫れてしまうことです。

親知らずは智歯といって一番奥の8番目に生える歯です。

だいたい高校生くらいから生えてきます。

そして一番最後に生えてくるので、生えるスペースが足らずに斜めになったり、一部しか生えてこないことがほとんどです。

ですので管理が難しく、炎症やむし歯になってしまうことがよくあります。

Image

何度も炎症を繰り返すようであれば抜歯を検討したほうがいいかと思います。

 

また最初に基本的に・・・と書きましたが、炎症とかおこさなくても抜歯したほうがいいケースもあります。

 

ひとつは歯並びの悪影響を引き起こす場合。

 

もうひとつは妊娠時に炎症を起こす可能性がある場合です。

 

お一人お一人ケースは異なると思いますので、かかりつけの歯医者さんにお尋ねになることをおススメいたします happy01

安楽歯科HPhttp://www5.synapse.ne.jp/anrakudc/

2016年5月16日 (月)

シンデレラレディはデンタルフロスが習慣!

セルフケア(毎日の自分でのお手入れ)はう蝕や歯周病予防のために大切です。

それは皆さん、ご存知でされていらっしゃると思います。

しかしデンタルフロスを毎日されていらっしゃる方は案外少ないように感じます。

Yjimagedurosu 

日本ではセルフケアのことを「歯ブラシ」とか「歯みがき」と言うことが多いためか、歯ブラシで十分だと思ってしまう傾向があるようです。

私の好きな映画のひとつで『プリティウーマン』というのがあります。

シンデレラストーリーの王道のような作品です。

その中で冒頭にビビアン(ジュリア・ロバーツ)がトイレで苺の種をとるためにデンタルフロスを使用しているのを、エドワード(リチャード・ギア)にドラッグをやっていると勘違いされてしまうシーンが登場します。

Yjimagepurite 

あれをみたときに、アメリカではフロスが普及していることに感心した記憶があります。

デンタルフロスは適当な長さを切りとり、端を指にまいて使用します。

糸でわっかを作ってしまうともっと使用しやすいかもしれません。

これで歯と歯の間の汚れを歯に添わせるようにして除去するのです。

同じようなもので歯間ブラシがありますが、こちらは歯周病予防に効果的ですが、う蝕予防やプラークコントロールにはむしろフロスの方が有効でしょう。

またフロスは携帯にも便利で、お出かけ先でも使用しやすいかと思います。

ぜひバッグの中にもフロスをひとつ入れて普段から使用してくださいませ。

歯ブラシ+デンタルフロス、あなたの健康習慣にしてください!

当院でもフロスついてアドバイスをさせていただきます。

なんなりとスタッフまでお尋ねくださいませ happy01

安楽歯科HPhttp://www5.synapse.ne.jp/anrakudc/

2016年5月 9日 (月)

歯科衛生士さんはひっぱりだこ!

歯科衛生士という言葉はみなさんご存知かと思います。

歯科で歯科医師やその他のスタッフと協力して治療を行う歯科医療の中心的な存在です。

歯科衛生士は看護師と同じで、3年間の専門的な教育を受けたうえで国家試験をパスすると免許がもらえるのです。

毎年全国で約6000~7000人の歯科衛生士が誕生しています。

歯科衛生士の仕事の内容は実に多岐に及んでいます。

皆さんのイメージでは、歯石除去やブラッシング指導といったものかと思いますが、高齢社会におけるお口の機能維持のための口腔ケアや、育児にかんする相談、また患者さんのお口の悩みをうかがうコンサルタント的なお仕事など・・・

P10604742 

今、全国のあらゆる分野で歯科衛生士が必要とされています。

ところで全国の新卒の歯科衛生士さんへの求人倍率ってご存知ですか?

実に約10倍です!

それはここ鹿児島でも同じで、特に鹿屋も含めて地方ではもっと衛生士の需要はあるようです。

これから将来の進路について考えている方、お子さんの将来をお考えの保護者の方、歯科衛生士は今、あらゆる場面でひっぱりだこの職種です。

ぜひお考えくださいませ。

また安楽歯科では歯科衛生士になることに興味のある方の医院見学を随時受け付けています。

ご希望があれば、各専門学校のご案内や推薦もさせていただいています。

興味のある方は当院までお問い合わせくださいませ happy01

2016年4月14日 (木)

銀歯は世界中で日本だけ・・・!?

う蝕(むし歯)の治療でつめたりかぶせたりする銀歯

実は世界中で日本だけってご存知でしたか?

Yjimageginnba 

日本の健康保険治療で使用されている金属は正式には「12%金銀パラジウム合金」と言います。

これは金12%・銀50%・パラジウム20%・銅16%その他錫・亜鉛などを混ぜた合金です。

12%金合金というと聞こえがいいですが、その内容を考えると「50%銀パラジウム銅合金」といったほうが正しいでしょう。

この合金は1960年代の高度成長時代、つまり今から50年ほど前に歯科の治療に貴金属の導入を目指しましたが、高価なために安価にするために導入された金属です。

日本の健康保険のための金属ですから、当然日本以外では使用されていません。

この合金を使用する最大のメリットは何と言っても安いこと!

(しかし現在は金属料の高騰で導入当時ほど安くありませんが・・・)

後は金属であるので強度がある点だと思います。

一方デメリットは多種類の金属を含むためにアレルギーの問題。先日も、1年以上口内炎と唇のただれや全身の湿疹が治らず小児科でもあらゆる検査をしても分からなかったお子さんの銀歯をすべて除去したらきれいに治りました。

粘膜や皮膚のただれに限らずアレルギーを起こしていらっしゃる方は最近増えてきたというのが、診療をしていての実感です。

また辺縁の適合性はその他の純粋な金属や材料で治療する場合よりも劣ってしまいますので、次のう蝕や歯周病などの原因になってしまうことがあるようです。

治療方法を選択する際に安いというのはひとつの選択基準ですが、

安い以外の基準をお考えの場合には、よく判断されてみてください。

保険診療は悪いことはないです。

でもそれは最高のものではなく、あくまでも日本の中でのひとつの基準であることをご了承ください。

当院では治療の際に必ず、材料の選択肢についてご説明さしあげていますのでお考えになって選択されることをおススメいたします happy01

安楽歯科HP http://www5.synapse.ne.jp/anrakudc/

2015年8月27日 (木)

親知らずって抜いほうがいいですか?

患者さんによく質問されることの一つに「親知らずって抜いたほうがいいですか?」というのがあります。

そもそも親知らずとは第3大臼歯、前から8番目の歯を指します。

Image

きれいに生えそろっている方は最近では本当にまれで、だいたいの方が歯ぐきに埋もれているか、横倒しになった状態になっています。

ですのでセルフケアなどの管理が本当に難しいです。

そこでトラブルとして多いのが、

①親知らず自体、もしくはその前の歯がむし歯になる。

②親知らず周囲が腫れていたくなる。

③歯並びに悪い影響を及ぼすことがある。

でしょう。

基本的には、管理さえできれば抜歯はしなくても大丈夫かと思います。ただし上記の③のケースもあるので気になったら歯科医院で相談してみてください。

またこれから妊娠を考えている女性の方の場合は、妊娠中女性ホルモンの関係で腫れやすくなることもありますので注意が必要です。

もし抜歯をする場合はレントゲン撮影は必須ですが、親知らずのすぐそばを血管や神経が走っている場合もありますのでCT撮影が必要なケースもあります。

いずれにせよ、親知らずの状態も経年的に変化しますので、かかりつけの歯医者さんでしっかりと定期健診・メンテナンスで判断、管理してもらうのが安全かと思います happy01

2015年3月11日 (水)

CTを導入しました!

当院でもこのたび歯科用CTを導入いたしました。

Img_5037

Img_5040

歯科では歯の中や骨の中は直接見ることはできませんので、エックス線による診断が必須になります。

従来のレントゲンは、2次元情報ですのでいろいろなものが重なって写ってしまい、診断が難しい場合もありましたが、CTは3次元情報ですので好きなところでスライスして見ることができます。

そのため従来では難しかった診断も可能です。

これまで当院では近所の医療機関と契約して撮影を依頼していましたが、これからは院内で撮影できます。

また今回CTはドイツの老舗メーカー「KAVO」社のものを選択しました。

このKAVO社は世界中の歯科で長く高い評価をうけている会社です。

すでに1928年には感染予防のためにハンドピースの滅菌システムを開発するなど、安全を重視した製品開発を行っています。

数ある歯科CT撮影装置の中から今回この機種に決めたのは画像情報の正確さはもちろんですが、なんといっても被爆線量の少なさ!

歯科のCTを1枚撮影しても、約0.039~0.074mSv(ミリシーベルト)。

この数値は医科の胸部CTの約1/100、胃のエックス線撮影の1/10という低線量です。

ちなみに東京~ニューヨークを1往復すると浴びる宇宙放射線量は0.19mSvといわれていますので、その少なさがわかります。

ちなみにこの機械で今までと同じ歯科のパノラマ断層撮影も0.015mSvと、当院で今まで使用していた機種より少なくなりました。

撮影の際にはよくご説明いたしますので、安心して検査をお受けくださいませ happy01

2015年3月 9日 (月)

LEAP3月号に寄稿させていただきました!

現在発売中の「LEAP3月号」の89ページにTCH(歯列摂食癖)について寄稿させていただいています。

10428545_626524077480639_6321568773

10996760_626524190813961_3711725319

スマホが日常のツールとして習慣化している昨今、この癖のある方は多いようです。

歯のトラブルに留まらず、姿勢にも影響を及ぼしかねないこのTCH。

あなたは大丈夫ですか?

チェックしてみてください happy01

最近のトラックバック

Powered by Six Apart

Google Analytics