大隅療育ネットワーク
本日夜7時から大隅療育ネットワークの会員研修でした。(少し遅刻しましたが・・・)
この大隅療育ネットワークは教育的、医療的、福祉的または行政関係等職場や職域を超えてネットワークを構築し、心身に障害がある乳幼児及び心身に障害があると疑われる乳幼児が、早期に適切な療育を受けることにより、住み慣れた場所で笑顔に満ちた生活を送ることができる地域づくりを目的としています。
私も二年前の発足当時より会員として所属しています。
忙しくてなかなか出席できませんが・・・(^-^;)
本日の研修はテーマⅠが「肝属地区障害者総合相談支援センターについて」、テーマⅡが「肝属地区の特別支援教育について」でした。
いつもこの研修会は会員の熱意に圧倒されます!
歯科医師として私がこの地区に貢献できることは何なのか?いつも考えさせられます。
療育に興味のある方はぜひご参加をお待ちしています!!
ネットワークは大きいほど意味があると思います<( _ _ )>
ちなみに次回の8月の会員研修では私も講演しなくてはなりません。
どうしましょう(^-^;)>
コメント