JALに一言・・・!
昨日は日帰りで福岡に総義歯のセミナーを受けにいってきました。
セミナーの内容についてはまた後日・・・、本日はJAL(正確にはJAC)に一言・・・!
朝鹿児島空港をたち、夕方の便で福岡から帰ってきたのですが・・・
朝チェックインをするときに、自動チェックイン機を使用しました。
いつもできるだけ機械を使うようにしています。
だって簡単だし、早いし・・・
とっても便利で重宝しています (^0^)
画面の表示に従ってタッチパネルで操作するだけ・・・
( えーと、一人。今日は昨夜サッカーの日韓戦を見ちゃって少し寝不足だから一番後ろの席にしてゆっくり寝ていこうかな・・・座席は20のD・・・)ってな具合です。
これで行きの便はOK!後は搭乗するだけです。
そしたら昨日は次に初めて遭遇した画面が出てきました。
「帰りの便もチェックインしますか?」
え~、夕方の便まで今チェックインできちゃうんだ!便利!やっとこ~!
帰りの分を挿入して、「はい」のボタンを押したとたんにチケットが出てきました。
えっ、もう終わり?座席は3のB・・・、窓側とか通路側とか聞いてくれないの・・・???
セミナーも終わり帰路、飛行機に搭乗。私の隣には身重の女性がお座りになりました。
おおきな鞄も持ち込まれていて、足下も窮屈そうです。
だいいちメタボリックな私が隣に座っているだけでも狭いですよね・・・(^-^;)
ところが搭乗口がしまっても通路をはさんだシートは3列誰も座っていません。
キャビンアテンダントの方にお願いして座席を移動させてもらいました。
朝チェックインできるのはいいのですが、もう少しうまく振り分けられないのですかね・・・?
何か理由があるのだとは思いますが、JALの皆様、改善をお願いいたしますm(- -)m
コメント