「筆子・その愛」上映会
来る1月27日(日)鹿屋市文化会館にて14:00から「筆子・その愛-天使のピアノ-」の上映会があります。
明治期、社会福祉という言葉すらない時代 知的障害児にあたたかな眼差しを向けた者がいた-
幕末に長崎県大村藩士の娘として生まれた筆子。その美貌と知性で“鹿鳴館の華”と呼ばれ、津田梅子と共に女性の教育と地位向上に力をそそいだ。しかし、最初の夫・小鹿島果との間に生まれた三人の娘はいずれも知的使用外や病弱である上、夫を若くして亡くすなどの不幸が筆子を襲う。しかし、筆子は社会活動を精力的に行い、その中で日本初の知的障害児者施設「滝乃川学園」の創始者・石井亮一と運命の出会いを果
たす。その後、亮一との再婚を決意した筆子は、夫の事業を支える一方、学園の子ども達に無償の愛を捧げ、やがて“障害児教育の母”と呼ばれるようになる。
主演 常盤貴子、監督 山田火砂子、2006年 現代プロダクション製作
実は今回、映画上映実行委員会に参加させていただいています。
実際にはまだ何もしていませんが・・・
年末の平日の19:00からの何回か開催された実行委員会には仕事が終わらず、まったく参加できませんでした。
でも来週の第4回の実行委員会には、なんとかして参加したいと思っています。
他の実行委員会の皆様、本当にごめんなさい・・・。
しかし、正直なところ私もこの映画は見たことないので大変楽しみにしています。
出来るだけ多くの方と一緒に感動を分かち合いたいので、皆さん一緒に見に行きませんか?
チケットもありますので、興味のある方はぜひお声かけください!
お待ちしています
コメント