「東京タワー」
好きなんです!
なんででしょうか?
よくわかりませんが好きなんです。
実は今年も2回行っちゃいました!
モノレールやJRの窓から見えるだけで、わくわくしちゃいます。
昭和な人間ってことでしょうか
煙となんとかは高いところが好きって言いますが、
鹿児島だったら県庁だったり、福岡だったら福岡タワーだったり、
東京でも都庁、京都は京都タワー、子供のころ札幌のテレビ塔もとにかく昇ってみました。
でも東京タワーは別格なんです。
ところで皆さん、知ってます?
東京タワーは開業の際に、名称を一般募集して86000通の応募があったのですが
その時一番多かったのは「昭和塔」の1800通だったとか・・・
ちなみに「東京タワー」は223通しかなかったそうです。
ひょっとしたら「昭和塔」だったかも!
なんだかピンときませんね
でもそしたら「平成スカイツリー」だったのでしょうか!?
これからも東京に行ったらまた見に行くな!
うん、間違いない
先日の24日の日曜日に東京で「歯科医院地域一番実践経営塾ベーシックコース」の2013年の最終回が開催されました。
このセミナーは今年も3月から開催されましたが、日本全国から歯科の仕事を良くしたいと思う歯科医療関係者たちが集まるセミナーです。
参加者は11のチームに分かれます。
4回のセミナーで講義を聞くだけでなく、出された課題をこなすのはもちろんですが、それ以外にも毎回最大20個の自由課題のレポートを提出します。
チームごとにも2回以上のチームミーティングを開催してレポートで報告します。私のチームも5月と8月に東京でミーティングを開催しました。
また毎回交代するパートナーとは密に連絡をとりあい、それぞれにサポートしあいます。その内容もレポートで報告します。
そしてすべての提出物の内容によりポイントで評価され、チームごと、歯科医院ごとに競い合うという『超実践型』の自己・歯科医院啓発セミナーです!
毎年、東京・大阪の2会場で開催されますが、私は去年に引きつづき東京に今年も参加していました!
2年目となった今年も、いいチームに恵まれて、昨年以上に楽しく学び、たくさんの気づき・感動を得ることができました。
来年もさらに上質の学びを求めて参加します!!
ここでの経験を生かして、今後診療をさせていただきたいと考えています
先日関東地方に大きな被害を残して26号が通過したばかりなのに、もう27号が迫ってきています。
鹿児島には直接の影響は今のところないですが、今年はよく台風が来ます。
困ったものです。
来週木曜日あたりに九州に接近しそうです。
ちょうどそのころ、当院の新人スタッフが東京にセミナーに行く予定があったり、非常勤ドクターの離島診療の予定があったりします。
歯科医師の常駐していない離島の皆さんにとって、この離島診療は大切な歯科診療機会です。
また次元はちょっと違う話ですが、新人のセミナーは4回シリーズの最終回。
今回はとっても課題も頑張っていたので行かせてあげたいところです。
影響が無いことを切に願います。
それでは皆様、お天気は今ひとつのようですが良い週末をお過ごしください(^^)/
昨日は海上自衛隊鹿屋基地で開催された「派遣海賊対処行動航空隊帰国行事」に参加させていただきました。
鹿屋第1航空隊と習志野第1空挺団による第12次派遣隊は今年1月から4ヶ月間、ジブチ共和国をベースとして、ソマリア沖・アデン湾で海賊対処活動に従事されました。
帰国行事開始、群司令による訓示。
私はこういった式典に参加させていただくのは初めてでしたが、隊員たちの精悍な顔つきを見ていたら、気が引き締まる思いでした。
また式典後は、隊司令部の計らいで滑走路と旧海軍時代の遺構である掩体壕を見学させていただきました。
Gメンみたいなんて言う人は歳がばれますよ!
掩体壕の内部、あまり強度はなかったようです。
外観には歴史を感じさせられます。
今年読んだ「永遠の0(ゼロ)」の舞台のひとつでもある鹿屋基地。また感慨深いものがありました
今年から2年間拝命した基地モニターですが、できるだけ行事に参加して、市民の皆様のお役にたてればと考えます。
今回も貴重な体験をさせていただきありがとうございました
診療に初めてお見えになって、さて治療という場合に、みなさんよく口にされる言葉があります。
「痛いですか?」
これっていつも変な言葉だな~って思っちゃいます
私たちがいつも考えていることは、
痛くないようにすること・・・、怖くないようにすること・・・
ほとんどこれを考えていると言っても過言ではありません。
ラーメン屋さんがおいしいラーメンを一心につくろうとしているのと同じ。
(写真は本文とはまったく関係ありません)
ってことは、はじめて行ったラーメン屋さんで
「ここのラーメンまずいですか?」って聞いているのと同じ・・・?
そんな事聞いたら怒られちゃいますよね
なんか変なの・・・ってそんな妄想をしている今日この頃でした
もちろん真面目に仕事してますからね!
アメリカの今年の「The 100 Best Jobs」という世論調査で、なんと「歯科医師」が第1位だったそうです。
お国は違いますが、同じ職種のものとしてはこれはうれしい結果です。
日本の歯科医師の現状は決してそうではないですが、歯科医師として誠意をもって仕事をしていれば、こういう結果が得られるという励みになります。
ちなみに「歯科衛生士」が10位で、「歯科助手」が48位とすべて堂々のトップ50入り!!
私たちは、皆さまを幸せにできる可能性をもった素晴らしい職業であることをもう一度再認識して、日々の業務にあたりたいと思います。
頑張っちゃいますよ
最近のコメント