今朝4時すぎ、左足のふくらはぎがつって目が覚めたのですが・・・
今度は6時すぎに起きてみたら・・・
今まで経験したことないくらい左肩と首の痛み
首もまわりません・・・
どうやら寝違えてしまったようです。
息子が整形外科からもらってきていた鎮痛剤入りのシップをはって少し楽になり、仕事は何とかできそうです
しかし今日は午後から研修で東京に行く予定・・・
ちょっと憂鬱・・・
土曜日と日曜日は毎年恒例の鹿屋市歯科医師会若手会研修旅行でした。
本来は新入会員の研修と親睦を兼ねた行事なのですが、今年も新入会員の参加はなく・・・
まあ最近は慰安旅行ですね・・・
目的地は熊本。
またおいしい馬肉とお酒をいただいてまいりました。
日曜日はゴルフ。
ゴルフ参加の先生たちとスタート前の一枚。
昼食時の一枚、皆散々なスコアに苦笑い・・・
久しぶりのラウンドは、風も強く、スコアは散々でしたが、とても楽しくまわれました。
でもちょうど2時46分は最終ホールをプレイ中でしたが、ちゃんと黙祷をさせていただきました。
あれから1年、まだ1年・・・
私たちにできることを考えながら、あらためて一日も早い復興をお祈りさせていただきます。
朝からよくテレビで猫を見ると思ったら・・・
今日は2月22日(ニャンニャンニャン)で、「猫の日」だったのですね
ちなみにこの「猫の日」は1987年に日本ペットフード協会が設定したそうです。
じゃあ、こんな動画でも貼り付けておきましょう
YouTube: ルンバねこ --- お掃除ロボット(ルンバ)に乗るマンチカン --- Roomba Cat
ちなみにこんな猫もがんばってますね
今まで一度も手伝ったことありませんでしたが、
昨日は嫁さんからお願いされていたので、初めて娘の「雛人形」を出すのを手伝いました。
考えてみたら、私は一人っ子でしたので、雛人形を並べるのは生涯初めて !
棚を組み立て、赤い布(なんて名前かな?毛氈?)を敷き、お人形を並べて・・・
太刀だの、尺だの扇だの、弓だの・・・
やたら小道具が多いのですね。
ひとつひとつ並べていたら、結構楽しくなってきて・・・
途中で買い物に行った嫁さんに変わって、後半は一人でならべました。
2時間ほどかけて、やっと終了! 満足・満足!!
どうです。ちゃんとできたでしょ
最初購入した年こそは、お店の人が並べてくれたけど、その後は10年以上もいつも嫁さんは一人でこんなことしてたんですね。
感謝!!
娘は明日からテストとのことで、ちっとも手伝わなかった
仕方ないのかな・・・
ところで、実は並べている最中に、ひとつ小道具を壊してしまい、アロンアルファで修理したことは、絶対に内緒です
今年もよろしくお願いいたします。
本日より診療が始まりました。
例年のことですが、当日の診療申し込みが多く、本日は10人。
すべて見させていただきましたが、本来のご予約の方たちには多少ご迷惑をおかけしました。
今年もできるだけ皆様のお役に立てるように頑張りますので重ねてよろしくお願いいたします。
今年の安楽歯科のテーマは「チェンジ」
どんな風に変わるかは・・・
ご期待ください
最近のコメント