« 2007年1月 | メイン | 2007年3月 »

2007年2月10日 (土)

バブルへGO!

昨日介護保険の認定審査会を終えたあと、遅い夕食を採りながらなにげなくつけていたテレビが「バブルへGO!」という映画の本日封切りという話題を流していた。

Bubblehego (バック・トゥー・ザフューチャーのパクリか?)と最初思ったけれど、よく聞くとそれだけではないらしい。親子愛だのどうだののコメディーらしい。

阿部寛・広末涼子というのも私の好きな俳優さんだし、なかなかお気軽に見れて楽しそうである。

当然私もバブル時代は成人していたのだが、社会に出る直前に崩壊してしまったので、あまり恩恵は受けていないのであるが、それでも懐かしそうなシーンがいくつも映し出されていて興味をそそられた。

また原作「ホイチョイプロダクション」というのもとても懐かしかった。関係者の方には大変申し訳ないのだが、このプロダクションこそバブルとともに崩壊していたと思いこんでいた。

公開記念とのことで、ホイチョイプロダクションの「私をスキーに連れてって(87)」を放送していてつい最後まで見てしまった。おかげで今日はユーミンが頭の中でずっと流れている状態(^ ^;)

そのあとの「彼女が水着に着替えたら」「波の数だけ抱きしめて」まで見てしまいそうな勢いであったが、なんとかこらえた。

できれば「バブルへGO!」も早く見てみたいが、大隅半島には映画館がないのでたぶんDVDで見ることになるかと思うが今から少し楽しみである。

2007年2月 9日 (金)

鹿児島スイッチ!

K_switch2 昨日初めて見ました。「鹿児島スイッチ」のCM!

JR九州の新幹線つばめの新しいCMです。たぶん九州だけなのかな?以下のアドレスから見ることできます。http://www.k-switch.jp/

鹿児島出身の小西真奈美さんが「鹿児島スイッチがはいっちゃったの」と言って九州新幹線で鹿児島へ向かうという設定です。現在温泉岬編(指宿)がオンエアーされています。

いいですね!「鹿児島スイッチ」という言葉。どうか県外の皆様、スイッチ入れて鹿児島にお越し下さい。鹿児島はよいところですよ\(^0^)/

さて今朝の南日本新聞に2006年の鹿児島県人口推計調査が発表されてました。

なんと65歳以上の高齢者が人口に占める割合が25.3%!! つまり鹿児島の4人に一人は高齢者ということです。(全国平均は20.7%だそうです)鹿児島県はすでに「高齢化スイッチ」が入っちゃってるみたいです。

市町村別でみるとわが鹿屋市は24.0%と若干県平均を下回っていますが、同じ大隅半島でご近所の南大隅町は42.1%だそうで、なんと10人に4人以上が高齢者ということになります。

日本は世界でも高齢化が最も早く進んでいるという話を聞きますので、ひょっとして大隅半島は世界の高齢化の最先端?!

でも私の見る限り、周りの方は皆さんお元気な方ばかりなんですけど。。。

ちなみに14歳までの年少人口は14.2%にすぎないそうで、そのうち赤ちゃんなんて珍しがられる時代が来るのかもしれません(^ ^;)

ということで、世界の最先端を行く、元気な高齢者がいっぱいで、温泉も焼酎も黒豚も。。。とにかく最高の鹿児島県へ皆さん遊びにきてくださいね!!

2007年2月 8日 (木)

第2回院内スキルアップセミナー

今日は「第2回院内スキルアップセミナー」の日でした。

院内でのスタッフのスキル(技術)の平均化とレベルアップのため、今年から月1回行うことにしました。

本日のテーマは「快適なTEK(仮歯)」。歯科医師2名、歯科衛生士5名が参加して、TEK作りの実技を行いました。

TEKは本物の補綴物(差し歯やかぶせ歯など)が入るまでの間、暫間的に入れる歯で普通はレジンといってプラスチックみたいな材質で作ります。

20070208_002 左の写真のような物を利用して作ったりするのですが、歯の形には個性があるので結構難しいのです(* *;)

入れる期間は様々で、型取りをしてから歯を入れるまで1~2週間のこともあれば、歯周病や根菅治療が終わるまで数ヶ月入れる場合もあります。

咬みあわせの確保、歯周組織の保全、審美性の改善などが目的です。

どうしたらかっこいい歯になるか?どうしたら早く作れて患者様の治療時間を短くしてさしあげられるか?コツやポイントをそれぞれが考えながらみんなで実習に取り組みました。

明日から皆レベルアップしてより快適なTEKになるかな。。。(^ ^)

ちなみに第1回は「快適な治療のための問診・カウンセリング」でしたが、来月はテーマは何になるのでしょう?

まだ始まったばかりでテクニカルスキルばかりですが、いずれはヒューマンスキル・コンセプチュアルスキルのレベルアップにつながればいいなあ!と夢だけはふくらんでいます。

「歯の消しゴム」ただいま人気の商品です!

20070208_001 昨年冬の発売以来大人気です。

歯の消しゴム「Sylotee(シロティー)&Bee Polish(ビーポリッシュ)」

入荷してはいつもすぐ売り切れてしまう状態です。

ソフトシリコーン製のシロティーにフッ素配合ペーストのビーポリッシュをつけて、歯の着色を落とします。まさに歯の消しゴムです。

さすがに細かい部分や裏は無理ですが、表面の見た目だけはとにかくきれいになります。

着色が気になるけど次にクリーニングまではまだしばらくある・・・という方がお使いになっているようです。

みなさん白い歯には憧れますものね。。。

デザインもなかなかかわいくできてます。興味のある方はお試しになってみては!

でもバイオフィルムや歯石が落とせるわけではないので、従来の数ヶ月に一度のPMTCでのオーラルヘルスプロモーションはおわすれ無く。。。(^ ^)

2007年2月 5日 (月)

歯周外科実習セミナー

20070205_002 昨年の12月と昨日、鹿児島大学歯周病科による「歯周外科実習セミナー」を受講してきました。

なんだかやたらと立派な修了書と認定書をいただいてまいりました(^ ^;)

歯周病で失われた骨や歯肉を再生する手術(再生療法)というのがあるのですが、その中のGTR法という手術に用いるメンブレン、あるいはエムドゲインゲルという特殊な材料を使ってもいいですよという認定書です。

もちろんセミナーと実習を受けただけで簡単にできるようなものではないのですが、将来的には診療のバリエーションに加わる予定です。

その日のためにさらに研鑽をつんでいきたいと思います。

失われた組織が再生されて、少しでも長くご自分の歯でかめるとすばらしいですよね!

頑張ります!!

2007年2月 1日 (木)

介護予防と口腔ケア

20070129_192 先日の日曜日、鹿児島市で開催された「介護予防セミナー」に参加してきました。

ご存じの方も多いと思いますが、昨年の4月に介護保険の大きな改正があって、介護予防という概念が本格的に導入されました。

つまり介護が必要な状態になってしまうのを未然に防ごうということなのですが、それは3つの柱からなりその一つが「口腔ケアを含めた口腔機能の向上」なのです。

お口の健康を保つことで、いつまでも元気に暮らしていただこうというものなのです。

講師は北海道の西円山病院の藤本篤士先生。介護予防の第一線でご活躍されている先生で、お名前は存じ上げていましたが、じかにお話を聞くのは初めてでした。

口腔機能の老化現象と栄養の面から考えられた口腔機能向上のお話は、これまで聞いてきた話とは少し趣が異なりとても面白い内容でした。

私たちの診療所でも近くの療養病床を持つ医療機関と契約して数年前より「口腔ケア事業」を推進していますが、今後の方向性についてとても参考になりました。

20070129_193 とても感激しましたので、無理言ってセミナー終了後に藤本先生と一緒に写真撮らせていただきました。

気さくにに質問にも応じていただき本当にありがとうございました。

先生はご覧のとおりしっかりした体格の方なので、(ちょっと怖い先生かな?)と思っていましたが、とんでもない。藤本先生はとってもやさしいいい先生でした。。。(^ ^)

最近のトラックバック

Powered by Six Apart

Google Analytics