« 2008年11月 | メイン | 2009年1月 »

2008年12月12日 (金)

12月12日は・・・?

12月12日、何だか語呂がよい!

「ワンツー!ワンツー!」で365歩のマーチだから、水前寺清子の日?(って私も相当古いかな・・・ coldsweats01)とか思い、調べてみると・・・

「いい(1)字(2)いち(1)字(2)」で漢字の日でした。

だから今年を表す漢字が今日発表されるわけね・・・

納得 think

2008121200000555sansociview000   てなわけで、2008年の漢字は「変」

政治も経済も変化の年でしたものね・・・

でも来年はもっと変化しそうな気も・・・ smile

2008年12月10日 (水)

風邪だったの・・・?!

先週末くらいから、(何だか体が重いな)と思っていたのですが・・・

それでも大学の校友会の理事会だの、倫理法人会の役員会だの、レセプトだの、昨夜は親戚のお通夜だのと動き回っていたら、とうとう今朝は肩と腰を中心に体中が痛くなり、食欲もダウン・・・

それでも鼻にものどにも症状はなかったので、疲れかと思っていましたが・・・

念のためとお昼に風邪薬を飲んだらかなり快調・・・

しかも汗もどっと出たので、熱もあったのかな・・・ wobbly

やんなきゃいけないことはありますが、今夜は早く帰ってさっさと寝ることにします。

しかし以前は風邪なんかめったにひかなかったのに・・・

やっぱ歳なんですかね・・・ coldsweats01

皆さんもお気をつけください。

2008年12月 5日 (金)

よく頑張りました!

小学生のK君は今年の秋に上顎の真ん中に2本の埋伏過剰歯が見つかりました。

矯正の専門医と相談して、このままでは上顎の真ん中の隙間が閉じないため、抜歯することになりました。

それで今日の最後に抜歯となったのですが・・・

右上の一番目の歯の裏側に横たわっていた過剰歯は、比較的早く抜けたのですが・・・

左上の一番目の歯の横に寄り添うように埋まっていた歯は、完全の骨に埋まっていて、しかも逆さまになっていたので、抜歯に時間がかかってしまいました。

途中でレントゲンを撮り、位置を確認しながらの作業。

結局、2本抜いて縫合まで終えたときには1時間判も経過していました。

K君、最後までよく頑張ったね!

先生は感心しましたよ!

後はすこしでも、術後の腫れと痛みが少ないことを願っています。

2008年12月 4日 (木)

A山歯科・・・?

本日午後の診療中のお話です。

すべてのユニットに患者様がお入りになって忙しい時間帯でした。

耳元のインカムに受付から、「院長、A山歯科からお電話です。」と入りました。

(A山歯科? 聞いたことないな? 県外の歯医者さんかな?)

と思い、治療中の患者様にお断りして電話に出てみると・・・

「先生どうも!〇〇のA山シカオです。今日は差し迫った確定申告に関して先生に耳寄りなお話を・・・」

・・・ wobbly

もちろんすぐお断りして、電話を切りました。

診療を中断して、患者様をお待たせして、グローブをはずして、手を洗って、電話口まできたのに・・・

また手を洗って、新しいグローブを付け替えて・・・

なによりお待たせしてはいけません。

マンションやら、金や原油の先物取引やら、私は一切興味ございません。

少なくとも、電話で勧誘してくる業者さんには・・・

以前も嘘の名前を名乗って電話してきた業者に強く抗議したことを、ブログに書きましたが、今度はそう来ましたか・・・ coldsweats02

もっとも「シカオ」なんて偽名だと思いますが・・・

先方さんも、この不況で大変なのだと思いますが、もううちにはかけてこないでくださいね。

お互いに嫌な思いをするだけで、時間の無駄ですから・・・

どうかお願いします think

2008年12月 3日 (水)

水の都・・・?

昨日のブログで「スポーツ以外は嫌なことばかり」と書きましたが・・・

昨夜、テレビ朝日の報道ステーションを視ていたら本当に気の重くなるお話ばかりでした。

放送開始から50分ほどが過ぎ、次はお天気ということで、(やっと暗いニュースから開放されるな!)と思いきや・・・

お天気のコーナーで紹介されたのはこの話題でした sad

2008120300000002natiogeopintview000 水の都ベネチアが冠水している。

毎年この時期になると高潮の影響を受けるそうなのですが、年々その日数が増える傾向にあるそうです。

これも地球温暖化の影響です・・・、との解説でした。

サンマルコ広場をはじめ、冠水している街の風景が紹介されていましたが、なんだか地球の終わりを見せられているようで、とても悲しい気分になりました。

私たちが今出来ることは・・・

微力かもしれませんが、その微力が集まれば何か出来るはず・・・

無力ではないのですから・・・

私たちの子供たちのために・・・

そんなことを考えさせられてしまいました think

2008年12月 2日 (火)

頑張れ!吉田選手!

日本で始めて男子に混じってプレーをする女子プロ野球選手が誕生しました!

2008120200000034jijpspoview000 吉田えりさん、高校2年生16歳です。

来春開幕する関西独立リーグの神戸9(ナイン)クルーズの進入団発表が今日ありました。

今日の昼間にテレビで特集をしていましたが、背番号の候補は来年17歳なので17だとか・・・ coldsweats01

日本でナックルボールをきちんと投げられるのは吉田選手だけみたいで・・・

どうしても話題が先行してしまうと思いますが、ぜひ頑張っていただきたいものです。

そういえば昔「野球狂の詩」っていう漫画で「水原夕紀」っていうピッチャーがいましたよね。

最後の一人だけ投げるリリーフ投手。

確か決め球は「ドリームボール」!

吉田選手のナックルはドリームボールになれるでしょうか?!

しかし昨日に続き、スポーツの話題・・・

だってそれ以外は書くのも嫌な話題ばっかりなんですもの・・・ bearing

2008年12月 1日 (月)

最後まであきらめない・・・!

昨日の女子ゴルフは劇的な幕切れでした。

2008120100000014maipgolfview000 優勝したのは、古閑美保プロ!

13番で8メートル、14番で5メートルのパットを入れると、17番・18番は連続バーディー!

15番を終えた時点で、トップの全美貞とは4打差。古閑プロ自身も(今日の優勝はないな・・・)と思ったそうです・・・

しかし18番のバーディーパットをねじ込んだ後のガッツポーズは気合が入っていました。

そして不動裕理が17・18番とセカンドをピン側につけるスーパーショットを連発すると、同じ組の全はプレッシャーを受けたのか、17・18番をボギー・ダブルボギーとして、優勝戦線から脱落。

最後は18番で不動が1メートル足らずのバーディーパットを決めて優勝かと思いきや・・・

まさかの3パット coldsweats02

古閑の大逆転優勝でした。

しかもそれまで賞金レーストップを走っていた李知姫が10位に終わったため、僅差で逆転して古閑は賞金女王に!!

中には、韓国プロに賞金女王を渡したくないので、古閑の先輩にあたる不動がわざと3パットしたなどと言う、口の悪い人もいましたが・・・ coldsweats01

私はそんなことはないと思います。

あれだけ真剣に戦っている人たちが、そんなゴルフを冒涜するようなことはしないでしょ・・・ think

しかし本当に何事も最後まであきらめず、全力を出し切ることの大切さを目の当たりにしました。

わたしも古閑プロを見習いたいと思います happy01

最近のトラックバック

Powered by Six Apart

Google Analytics