2007年2月 8日 (木)

「歯の消しゴム」ただいま人気の商品です!

20070208_001 昨年冬の発売以来大人気です。

歯の消しゴム「Sylotee(シロティー)&Bee Polish(ビーポリッシュ)」

入荷してはいつもすぐ売り切れてしまう状態です。

ソフトシリコーン製のシロティーにフッ素配合ペーストのビーポリッシュをつけて、歯の着色を落とします。まさに歯の消しゴムです。

さすがに細かい部分や裏は無理ですが、表面の見た目だけはとにかくきれいになります。

着色が気になるけど次にクリーニングまではまだしばらくある・・・という方がお使いになっているようです。

みなさん白い歯には憧れますものね。。。

デザインもなかなかかわいくできてます。興味のある方はお試しになってみては!

でもバイオフィルムや歯石が落とせるわけではないので、従来の数ヶ月に一度のPMTCでのオーラルヘルスプロモーションはおわすれ無く。。。(^ ^)

2007年1月30日 (火)

プチ模様替え!

20061123_002 左の写真は私たちの診療所の玄関なのですが、靴を履くときに使っていただけるように腰掛けを用意しています。

先日スタッフが「夕方お待ちになっていたお子さんが腰掛けで宿題していました」と教えてくれました。

玄関なので寒いでしょうに。。。 スタッフが「こっちですれば?」と声をかけたそうですが、「字が書きにくいんだもん・・・」との答えだったそうです。

なるほど待合室にはテーブルがありません。(前々から少し気になっていたのですが・・・)

20070130_009_1 そこで日曜日に近くのホームセンターからテーブルを調達してきました。ついでにスタンドもつけてみました。

写真は夜ですが、ロールカーテンの向こうはおおきなガラスなので昼間はポカポカと暖かい特等席ができあがりました。

子供さんはキッズコーナーからわざわざ本を持ってきて読んだり、大人の方はゆっくり新聞を読んだりとなかなか人気は上々のようです。

そしたらテーブルデビューの昨日、朝一番の患者様がそれはそれは立派な寒桜を持ってきていただきまして・・・、

20070130_004 一足早い春といったところでしょうか。。。\(^0^)/

ただいま診療所の待合い室はワクワクした雰囲気につつまれています。

私もなんだか幸せな気分です!

2007年1月18日 (木)

ショックな出来事

今日はいくつかショックな出来事があった。

朝最初のショックもかなりのものであったが、

2番目の出来事は相当ショックだった。ここ数年で一番かもしれない。

起こった出来事をじっくりと受け止め、気持ちを整理するために本当は半日くらい時間が欲しかったけど、そうも言ってられない。

(今この事がわかってよかったのだ。後まで知らずにいたらもっと大変な事になっていたかもしれない。)考えることにした。

(私以上にもっとつらい思いをしている人もいるのだ)と相手の人の思いを考えてみることにした。

そうしたら明るく振る舞えた。何事もなかったかのように仕事できた。

「ピンチはチャンス」だと何かの本で読んだ。ここからまた頑張ればきっといいことがあると思う。

そういう風に短時間で切り替えて、仕事できた自分を少しだけ褒めてあげたいと思う。

Nature1011ご褒美にきれいな写真貼ります)

ちなみにショックな事とは、診療とは関係の無いことなので誤解なさらないでくださいね。

それと、夕方に数万円する機材が壊れた。

普通ならそれなりにショックなのだが、なんだか大した事ないように思えた。

これはラッキーだったのだろうか!?

2007年1月17日 (水)

温泉水「寿鶴」

003_2 3年以上前から待合い室に飲む温泉水を置いています。

ある患者さまから「歯科にくると緊張するのか、喉が渇くから麦茶でも置いてほしい」とご要望があったからです。

ミネラルウォーターを当初考えましたが、私たちの大隅半島は知る人ぞ知る温泉水の宝庫!

たくさんの人気銘柄がありましたが、当時のスタッフのつてで「寿鶴」に決めました。

http://www.jyukaku.co.jp/

とにかくおいしいと大評判!健康にもよいので一石二鳥です。

夏はもちろん、冬でもかなり早いペースでなくなります。

時には小学生が治療の日ではないのに、「お水飲ませてくださーい!」と。。。

うちの大ヒットでした。寿鶴さん感謝してます。

ぜひ当診療所にお越しの際は一度味わってみてくださいね!オススメです\(^o^)/

ところで私の尊敬する快適マスターの診療所のブログによると去年ミネラルウォーターを設置したらしいので、これだけはうちのほうが早かったみたい。ウフフ・・・!

2007年1月12日 (金)

歯科ブログはトイレが流行り・・・?

このブログからもリンクしていますが「歯ブログ」というサイトがあります。

歯科関連のブログがたくさん検索できるありがたいサイトです。

私も自分でブログを書くようになって、以前にもましてよくお世話になっています。

他の先生方のブログを拝見させていただいているといろんなことが勉強になります。

さて私の尊敬する快適マスター先生のブログにはなるほどよくトイレの話題が出てきますが、本日もう一人の先生もそのことにふれて、自院のトイレの暖房の話を書いておられました。

今、「歯科ブログはトイレの話題が流行・・・??」

というわけで、私も本日はトイレの話題にしてみます(^o^)

20070112_002 私どもの診療所のトイレは車いすでも入れるようにとにかく広くつくりました。畳三畳ちょっとあるのかな・・・。「自分の部屋より広い」とおっしゃる方もいらっしゃるくらいです。

でも広いと・・・、そう冬が寒いのです。思いつきませんでした。

005 で、今年からトイレにヒーターを入れました。

でも置く場所まで考えて作っていなかったので、とりあえず最高に熱くしてもやけどはしないことを確認したうえで、悩んだあげく苦肉の策として、左の写真のような張り紙をして上の写真の位置にしました。

003_1 せっかく作った手すりの邪魔になりそう(* *)

来年はもっといい方法はないかと考えています。

やっぱ、壁ぶち抜いて暖房いれるしかないかな(涙)

ところでこの壁と床の配色はみなさんどう思われますか?

うちの奥さんが何冊もインテリアの本を勉強して、この色と指定しました。

イタリアンテイストなんだそうです。私も気にいっています(^ ^)/

業者の人が何度も「本当にこの色でいいんですか?」と確認にきましたが、

出来上がった後は「なるほど、こんなのもありですね!」と感心していました(お世辞ではなかったと思う)。

しかし夜写真撮ると暗いイメージですね。今度から明るい時間にします!

2007年1月11日 (木)

高齢者大学!

本日『高齢者大学』の一月の学習会におじゃましてきました。

この『高齢者大学』というのは、毎年5月から翌2月まで毎月一回集まり様々にテーマにそって活動されているそうです。現在70歳以上の方の170名からの登録があるそうです。

で私は何しにいったかと言うと、本日の学習テーマ「健康づくり」の講師をつとめさせていただきました。

私の親よりも年上の方々が120名近くもお越しになっていて、若造の話を熱心に聞いていだきました。

「口腔ケアで健康づくり」というタイトルで、お口の健康は全身の健康に密接に関係していること、その実践方法、楽しく豊かな人生を送っていただきたいなどお話させていただきましたが、うまく伝えられたのでしょうか?

講演の後、義歯のお手入れの方法など活発なご質問をいただきました。

今日講演をお聞きになった方で、このブログを読んでいただいている方はまずいないかとは思いますが、本当にありがとうございました!

20070111_186_2会場は熱気にあふれて、あっという間の90分でした。

皆様のパワー、見習わせていただきます。

2006年12月29日 (金)

仕事納め!

今年の診療も無事に終わりました。

今日は朝から電話なりっぱなしで、目が回りそうでしたが・・・。

それでも終わりました\(^ ^)/

スタッフの一人はおとといから扁桃腺腫らしてお休み。

一人は今日眼科に行きながら仕事。

他のスタッフも満身創痍といった状態。

でも笑顔は絶やさず、よく最後まで頑張ってくれました。

本当にありがとう。感謝感謝ですm(_ _)m

ほんの少しの間ですが、ゆっくり休んでください。

そして来年の仕事始めの日には全員笑顔でまたスタートしましょう!

来年もこの発展途上の院長を助けてください。

無くて七癖・・・

「無くて七癖」って言葉がありますが、

最近スタッフを見ていて気になった癖をいくつか・・・。

一つ目は「ちょっと・・・」という言葉。

「ちょっとお口を開けてください」とか「ちょっと音がしますね」とか・・・。

聞いていてあまり気持ちのいい言葉ではない。あいまいな印象をあたえてしまいます。

(少しですから、大丈夫ですよ)という気遣いが感じられないこともないのですが・・・。

二つ目はやはり会話に出てくる「あのー」「えーと」という言葉。

やはり伝えたいことがまとまっていなくていいかげんな印象をあたえかねません。

言葉を選んで会話しようとする姿勢はわかるのですが・・・。

三つ目は話しをしていて頭をさわるくせ。

「いやー」とか「そーですね」とか言いながら頭の後ろをさわっています。

せっかく手袋をしているのに、不潔になりかねません。

もちろん診療中ではありませんが・・・。

よーく考えてみると、全部自分がしていました(**)

「子は親の鏡」ならぬ「スタッフは院長の鏡」なんですね(^ ^;)

まず自分が直します・・・。

ちなみに「無くて七癖あって四十八癖」がただしいことわざなんですね。

これ書くにあたって初めて知りました。ブログって為になります(^ ^)

最近のトラックバック

Powered by Six Apart

Google Analytics