« 2010年1月 | メイン | 2010年3月 »

2010年2月28日 (日)

トイレ掃除リーダー研修

本当は今日、県の歯科医師会の「障害児歯科研修」とモリタの展示会に行く予定だったのですが・・・

おととい誘われた、大隅倫理法人会主催のトイレ掃除リーダー研修に今朝参加してきました。

Caj6q4er 研修会場は鹿屋市農業研修センター。8時集合でした・・・

1時間ほどの事前研修のあと実践へ・・・

なぜ、トイレ掃除か?というと・・・

1.心を磨く 2.謙虚な人になれる 3.気づく人になれる 4.感動心を育む 5.感謝の心が芽生える のだそうです。

現在は強制ではないそうですが、せっかくなので裸足に素手でトイレ掃除をしてきました coldsweats01

2時間ほどで実践は終了!

Calaue92 実践を終えた参加者の面々、皆さわやかな顔してます。

その後参加した一人ひとりが感想をのべるなど反省を行い、研修は昼前に終了しました。

研修で得た新鮮な気持ちがなえる前にその足で近所のホームセンターへ・・・

トイレ掃除のコツはまずきちんと必要な道具をそろえることだそうです。

Caee157e ホームセンターでとりあえず買ってきたもの

昼食後今日のうちにと、診療所の掃除にとりかかりました。

研修したのはトイレですが、スピットン(患者様がうがいするところ)の掃除にも応用できます。

もちろんトイレも。患者様トイレだけでなくスタッフ用トイレも掃除しました。

夢中で掃除をすること3時間・・・

さすがに疲れてきたので後片付けをして終了。

Ca36mlye 次に掃除する時のために後片付けは大切なのだとか・・・

長続きのポイントは最初から完璧を求めないことだそうです。

また近いうちにしよう happy01

しかし朝から合計5時間ほど掃除をしてきたら、少し握力が・・・

こりゃ明日は筋肉痛かも・・・

でもとってもいい気持ちになれました!!

2010年2月26日 (金)

44歳になりました!

今日は私の誕生日・・・

44歳になりました。

昨夜は家族に祝ってもらい、今朝の朝礼ではスタッフにプレゼントをいただき、お昼には出入りの業者さんがケーキを持ってきてくれました。

Car73huh スタッフからのプレゼント、中身はゴルフグッズでした。

ありがとうございました happy02

でも誕生日というのは、祝ってもらうばかりでなく、親や家族・スタッフの皆など今の私を支えてくれている人に感謝すべき日なのだそうです。

あらためまして、皆さんありがとうございます happy01

2010年2月25日 (木)

バンクーバーいよいよ大詰め!

モーグルもスピードスケートもショートトラックも・・・

皆応援していましたが、個人的にはカーリングに注目していました。

7c8b6a57ba5e7318 コンシード(ギブアップ)はマナーなのですね・・・

前回のトリノで初めてちゃんとカーリングを見て、ファンになりました。

戦略・戦術・テクニック・チームワーク様々なものが要求されるスポーツですよね。

今回の女子カーリングチーム「クリスタルジャパン」にはメダルの期待もかかっていましたが、終わってみれば3勝6敗・・・

世界の壁は厚かったですが、選手の皆さんお疲れ様でした confident

さていよいよ残すはこの人です。

Image 結果はともかく、自分で満足のいく滑りをしてほしいです!

ライバルは名前が金というだけあって強敵ですが、金メダル目指して頑張ってください!!

2010年2月23日 (火)

ボーンコンデンス

本日午後は左上4番のインプラント1次オペでした。

53b8a6d7e2357cb8 インプラント。今日の症例とはまったく関係ありませんが・・・

インプラントは顎の骨に植立するわけですが、上顎と下顎ではまったく異なります。

下顎の骨は比較的硬く骨の密度も高いのですが、上顎は柔らかく骨の密度も疎である場合が多いのです。

そういった場合、上顎の骨の改善を意図して行うのがボーンコンデンスです。

インプラント埋入のためにドリルで穴を開けるときに、特別な器具を用いて骨を側方へ拡大することにより、骨を圧縮し骨質の改善を図ります。

本日のオペは先日届いたばかりの器具を用いて、ボーンコンデンスを行いながら行いました。

結果は上々!

びっくりするくらいしっかりと初期固定を得ることができました。

同時にモーターによるドリリングがないので、患者様も不快感がなかったと喜んでいらっしゃいました。

当たり前のことですが、とりあえず第一段階をいい形で終了できてとってもいい気持ちでした happy01

2010年2月22日 (月)

鹿屋市歯科医師会熊本旅行

土~日と鹿屋市歯科医師会の有志で熊本へ旅行に行ってきました bus

例年は職員の慰安と新入会員の研修を目的とした研修旅行なのですが、今年は新入会員もいなかったので会員の親睦旅行でした happy01

目的はおいしい馬刺しとお酒 bottle

いつも郷土料理の「青柳」さんにお世話になっていますが、今年も最高でした!

Ca1zjood 青柳さんでの一枚、はやく食べたいな・・・

また研修のない今年のもうひとつの目的はゴルフ golf

日曜は早起きして「チサンカントリー御船」さんでラウンドしてきました。

スコアは・・・、まあまあ coldsweats01

帰りの時間を気にせず、じっくりと酌み交わすお酒・・・

本当に楽しかった。

そしてゴルフコースも戦略的な山岳コースで、キャディさんもいい方ばかり・・・

これも本当に楽しかったです。

そしてなにより今回の旅行は幹事だったのですが、無事に終わりホッとしています。

随分とリフレッシュしてきました。

また皆で行きたいな smile

2010年2月19日 (金)

FGGオペ見学

今日は午後から衛生士Mと一緒に鹿児島市の竹之下歯科さんに行って、FGGのオペ見学をさせていただきました。

FGGとは自分の歯やインプラントの周囲にしっかりとした歯肉(付着歯肉)がない場合に、歯肉を移植する術式です。

こういったインプラントや歯周外科手術の場合は、術者とアシスタントの共同作業が必要です。

そういったアシスタントワークも見せていただきました。

私自身も綺麗なオペを見せていただき、大変目の保養になりました。

私たちも負けないように頑張りたいと思います happy01

2010年2月18日 (木)

大阪で思ったこと・・・

先週インプラントのセミナーで大阪に行ったときに思ったこと・・・

伊丹空港から初めてモノレールに乗ったのですが、大阪のモノレールって乗り場に落下防止のためのドアがついていないのですね coldsweats02

Caefymy0 なんだかもの落としそう・・・

あの列車のドアと一緒にホームで開くやつ・・・

ちょっと怖かったです coldsweats01

Cacnmf9e モノレール自体はとっても快適でしたよ!

あと前から知ってはいたのですが、エスカレーターに乗るときに右によって左を空けること・・・

なんか違和感ありました。

あれ大阪だけですよね。あとは皆逆・・・

一説には万国博覧会で外人さんがいっぱい来たなごりだとか・・・

関西人のこだわりかな?

2010年2月17日 (水)

親子でうけたい授業in鹿屋

先日の日曜日に小4の長男と一緒に、九州電力主催の「親子でうけたい授業in鹿屋」に行ってきました。

Caxnz4ij 写真NGだったのでこんな写真しかありませんが・・・

第1部は鹿児島大学工学部の門教授によるエネルギートーク。

発電のしくみや地球環境についてわかりやすいお話でした。

(もっとも息子は眠たそうでしたが・・・)

第2部はらんま先生のエコ実験パフォーマンスショー。

私は知りませんでしたが、テレビでコメンテーターなどもされているそうです。

なんだかちょっとでん○ろう先生みたいでしたが、らんま先生の体を使ったパフォーマンスもなかなか面白かったです。

(これは息子も目を輝かせていました)

第3部は堀ちえみさんのうちエコトークショー。

前から4列目に座っていたのですが、テレビでの印象と違って実際の堀ちえみさんはとてもスリムでお綺麗でした。

(堀ちえみさんに失礼かな・・・ごめんなさい)

そういえば私が18歳のときに大学の親友に無理矢理?つき合わされて新潟で堀ちえみさんのコンサートに行ったことを思い出しました。

(そんなに特別大ファンでもなかったのに、シングル買って握手してもらってとても感激した)

あれから25年、やはり堀ちえみさんは素敵でした。

私はこれが目当てだったかも・・・ coldsweats01

会場に結構お父さんが多かったのは、ひょっとして皆私と同じ ・・・ smile

楽しい時間でした!

2010年2月16日 (火)

学校歯科医基礎研修

先週の土曜日は診療が終了した後、鹿児島市で「学校歯科医基礎研修」に参加してきました。

この研修は社団法人学校歯科医会が今年から始めたもの。

学校歯科医の資質向上を目的としています。

「3年間のうちに全員研修を受けてください」というふれこみのせいか、会場は超満員・・・

Caczgr2y 研修風景。この教育庁の竹下先生の話は興味深かったです。

また申し込み順の座席指定となっていました。

私は39番でしたが、座席指定なんてなんだか高校生に戻った気分でした。

研修内容は「学校歯科保健の基礎概念」「学校歯科保健における保健教育」「学校歯科保健における保健管理」「学校歯科保健における組織活動」

Caxrcxij マズローの欲求階層説」昔聞いたような・・・

3時から6時半までびっちりの研修は、座席の狭さも手伝いかなりの疲労・・・ coldsweats01

でも改めて医療人としての歯科医師ではなく、校長の管轄下にある非常勤の職員としての学校歯科医の立場というものを再認識できました。

これからも園児・児童・生徒のために頑張りますよ happy01

2010年2月12日 (金)

インプラントは足し算?!

昨日は大阪でインプラントの研修を受けてきました。

Ca1tn0z4_2 セミナー会場の様子・・・

弱い(骨密度の低い)骨、幅や厚みの足りない骨に対して、どうしたらより審美的にかつ長持ちさせることができるということを研修してきました。

Cangsmfl_2 テーブルの上に並べられた実習道具

インプラントは正しい診断と、丁寧な術式で行えば現時点ではとても有効な治療法だと思います。

(もちろんそのためには、歯周病やカリエスの問題をクリアして、プラークコントロールできなければいけませんが・・・)

患者様のQOL向上がわかりやすい治療だと思います。

私達歯科医師は歯を削ったり、抜いたり・・・

そして以前より歯が少なくなったところに、ブリッジや義歯を入れて見掛けの歯の数を元に戻してみても、その分の負担は残った歯や歯周組織にかかります。

つまり絶えず歯の引き算をしているのです。

当初はあまりこんなことは考えませんでしたが、開業して間もなく16年になります。

長いお付き合いの患者様も増えてきました。

頑張ってメンテナンス・プラークコントロールしていても、傾向としてどうしても少しずつ歯は減っていきます・・・

引き算です。

でもインプラントは足し算ができるのです!

例えば20本で咬む力を負担していたのを、インプラントでも力を分担できれば24本分になるかもしれないのです!

当然もともとに自分の歯の20本は楽になります。

そしたら自分の歯が減るリスクを減らせる可能性があるのです。

これは私にとっては画期的なことでした。

だからその可能性を増やせるように・・・

いつまでも美味しくなんでも食べられるように・・・

これからも努力したいと思っています happy01

最近のトラックバック

Powered by Six Apart

Google Analytics