2008年7月29日 (火)

ガンダム、広島に立つ!

チャチャチヤ~ン、チャチャチャチャチャ~ン(ガンダムのタイトルコールの時の効果音。わかる人にはわかるはず・・・)

『ガンダム、広島に立つ!』

ってなんのこっちゃって思いますよね・・・ coldsweats01

Stn20080729003301 人気アニメ「機動戦士ガンダム」を題材にした世界初の「国際ガンタダム学会」が8月24日に発足し、広島市で記念シンポジウムが開かれるそうです。

大阪府立大やら東北大学の大学教授が会長・副会長に就任する予定で、シンポでは基調講演やセッションを予定しているそうです。

本格的ですな。

実は私も中学・高校の頃はガンダムを一生懸命見ていたくちでして、ガンプラも作りましたし、セリフも結構頭にはいっていました。(今はちょっとあやしいですが・・・)

ところでこのガンダムはヨーロッパなどでも凄い人気だそうで、なるほど大の大人が真剣になるのも私はなんとなくわかる気がします。

もっとも私が見ていたのはアムロ・レイ君の出てくる最初のシリーズ(ファースト・ガンダムとか言うらしい)だけでして、その後のシリーズは全くわかりませんが・・・ wobbly

(近ければ行ってみたいな)とかも思いましたが、私などはマニアの皆様達の間では馬鹿にされちゃうのでしょうね。

とにかく学会の成功をお祈りしています smile

2008年7月17日 (木)

オリンピック見に行きますか?

Japan327874reuters_view 北京五輪のチケットが売れ残ってしまっているそうです。

やはりチベット問題・ギョーザ食中毒・四川大地震といろいろな出来事が続きましたものね・・・

なんとなくわかるような気がします。

旅行代理店の中にはパッケージツアーとして10万円の大幅値引きに踏み切ったり、北京滞在のフリープランに五輪の観戦をつけたりと大変なようです。

アテネよりも近いお隣の国なのに・・・

私はというと当たり前ですが、テレビ観戦です。

でもこれが一番いいかも・・・ coldsweats01

2008年7月16日 (水)

どこまであがるの・・・?

Stn20080715034101 昨日は燃料価格の高騰による漁業者の苦境を訴えるために全国約20万隻が一斉休漁を行いました。

漁船用のA重油は5年前の約3倍になっているそうです。

むちゃくちゃですね!

廃業を検討する業者もあるとかで・・・

苦労をお察しいたします。

ところで私らの足に直接関係のあるガソリンもぐんぐん上がっています。

今鹿児島はリッター180円くらいなのでしょうか・・・

これからも上がりつづけることを見越してか、昨日の日経新聞にガソリンスタンドの価格掲示板の改修の記事が出ていました。

Topa よくスタンドの店頭で見かける電光掲示板ですが、その中の何割かは百の位は1しか表示できないようになっているそうです。

そこで百の位も1以外の数字も表示できるように改修がはじまったそうです。

つまりリッター200円を超えることを見越してってこと・・・

このままいくと充分ありえる話ですね・・・ coldsweats02

ただでさえ経営が大変であろうスタンドの方々にとっては、さらに出費がかさむのですね・・・

作った時にはまさか200円を超える日がくるなんて思っていなかったのでしょうから・・・

洞爺湖サミットでは環境問題が中心に話し合われたみたいですが、原油高騰に対する対策もきちんと考えていただきたいものです。

お願いしますよ! 関係者の皆さん think

2008年6月11日 (水)

最大規模の抗議デモ

S6283885 お隣の韓国は大変な騒ぎですね wobbly

米国産牛肉の輸入再開に反対する抗議デモがソウルで80万人、全国で100万人(いずれも主催者発表)規模にふくれあがったそうです。

もっとも警察発表は10万人とのことですが・・・

また首相はじめ閣僚16人全員が李大統領に辞表を提出したとか・・・

主席秘書官ら8人も辞表を提出・・・

こりゃクーデターですな think

確か韓国の大統領は就任したばかりでしたよね・・・

大統領が悪いのか・・・、アメリカが人気ないのか・・・?

韓国はどうなるのでしょうか?

しかしあっさりとアメリカの圧力に負けて、輸入を再開したどっかの国とは偉い違いですね・・・

そんなに国民性って違っちゃったんですかね・・・ coldsweats01

2008年6月 9日 (月)

小学生が老人ホームに・・・!?

Afp018028_00 皆さんはこの方をご存じですか?

ケニアのキマニ・ヌガンガ・マルゲさん(88)です。

なんとこの方は84歳のときに小学校に入学して、世界最高齢の小学生としてギネスに登録されている方です。

ところが・・・この度学業を中断して老人ホームへ入所したそうです。

小学校のオビンチュ校長によると、マルゲさんはこれまで一度も欠席したことがなかったのに、5日に登校しなかったため職員が見にいったところ、マルゲさんは赤十字の車に乗せられ施設に向かったとのこと・・・ hospital

オビンチュ校長は「マルゲさんは世界的にも有名で、とても勉強熱心。学業を中断させられたことをマルゲさんが受け入れられるかどうかは疑問だ」と指摘。

PTAのケベネイ会長は「マルゲさんはここの生徒で、拉致と同じだ」と訴えたとのこと・・・

マルゲさんは、昨年12月の大統領選で国内が混乱した際、避難生活をおくっていた。

一方の赤十字は「社会的弱者と認定され、介護が必要と判断された」と入所の理由をコメントしたとか・・・

さてこの決着はどうなるのでしょうか・・・ coldsweats01

一定の年齢で線引きして「O期高齢者」とか決めつけてしまうどこかの国の騒ぎとなにやら共通点があるような・・・

皆さんはどう思いますか・・・ smile

2008年6月 6日 (金)

やっと決まりましたな・・・

Pn2008060601000189ci0003 米大統領選の民主党候補者争いもやっと決着がつきました。

結局この方にお決まりになったのですね。

こんなに激しい戦いは初めてだったそうで・・・

当初は元ファーストレディーのもうひとりの方が圧倒的に優勢と伝えられていましたが・・・

やはり選挙は開けてみないとわからないのは世界共通なんでしょうね。

ところで現大統領の徹底した不人気ぶりから、民主党候補が有利とされてきた本選のほうは、あまりの民主党のドロドロとした候補者争いにさすがに嫌気がさしたのか、共和党候補との差は僅差となってしまったようです。

白人社会の中には、「絶対に民主党候補には入れない」というかたくなな方も少なからずいらっしゃるようで・・・

ひょっとしたらひょっとするかも・・・

だとしたら民主党はおまぬけ、共和党はたなぼたですね・・・

個人的には、若い(私と4つしか変わらない!)初の黒人大統領誕生を期待しているのですが・・・

だって「24」のパーマー大統領みたいじゃないですか・・・ smile

2008年5月30日 (金)

危ないですよ・・・ 

Vk005 昨日午後6時5分頃、鹿児島県加治木の日豊線JR錦江駅で260mオーバーランする事故があったようです。

(写真は関係ありません)

幸い乗客に怪我などはなく、バックして停車しなおして21分遅れで出発したそうです。

問題はオーバーランの原因・・・

運転手によると「歯があまりに痛くて、病院へ行こうかどうか考えていたらオーバーランしてしまった」とのこと・・・ sad

以前このブログで、県内の町議会議員が歯が痛いのを紛らわすために焼酎を飲んで車を運転したという記事を紹介したことがありましたが・・・

お二人さん、歯が痛いときは車やまして電車の運転は止めたほうがいいですよ・・・ think

危ないですよ・・・ wobbly

痛いと思ったら、考えずにすぐ歯医者さんに言ってください!

でもできたら普段からそういうことにならないように、メンテナンスやクリーニングなど上手に歯医者さんを活用してください。

そのために私たちはいるのですから・・・ happy01

2008年5月22日 (木)

ツルって友達思い・・・?

健診シーズン真っ盛り!

歯医者が一番忙しい季節になってきました。

さて今朝の南日本新聞に面白い記事が載っていました。

20080522n0004 ツルの渡来地で有名な出水市で、3羽のナベヅルが北帰行せずに居残っているそうです。

3羽のうち1羽は羽を傷めていて、数百メートルは飛べるがそれ以上は高く飛び上がれないとのこと・・・

後の2羽はまったく異常はないのであるが、仲間を置いて北帰行できずどうやら寄り添っているらしいとのことです。

3羽とも若い成鳥。

いやいや、どうしてなかなか仲間思いですな・・・

日本での熱い夏を乗り切ってくれるとよいのですが・・・

ジーンときました weep

ツル博物館の方々が定期的に見守っていただけるとのことですので、大丈夫だと思いますが・・・

3羽とも無事に越夏していただきたいものです。

しかし、人間のニュースはせちがらいものばかりですが・・・

ちょっといい話ですな・・・ happy01

頑張れ!ナベヅル!!

2008年5月 2日 (金)

宮崎はどこ?

今日も忙しいだろうとの予想に反して、こんな時間にブログ書けちゃってます。

夕方5時以降の予約のキャンセル4名、ブーロークン(連絡なし)3名・・・

皆さん、もう連休モードに入っちゃってるのでしょうか?

休み明けがちと怖いです・・・ coldsweats01

さて今朝の朝日新聞の一面に興味深い記事が載っていました。

財団法人総合初等教育研究所の調査によると、宮崎がどこか正確に答えられた小学生は半数以下で、47都道府県で最も低く、別の高校生、大学生の調査でも同じような結果が出たそうです。

この調査は全国の小学生6年生3962人を対象に、47都道府県名を示し、白地図のどこに当たるかを回答してもらったもの・・・

宮崎は知事や特産品は有名になっても、場所はわからないのですね・・・

ちなみに一番は99.8%わかった北海道。その後沖縄・青森・・・と続きますが、我が鹿児島も7位。

やっぱり一番南とか北とかは印象強いのですかね・・・

意外だったのは福岡県の場所を正確に答えられた小学生は49.8%しかいなくて、45位だということ。

もっとも解説によると、宮崎と宮城、福岡と福島と福井など似た名前を混同した誤答も多かったとのこと・・・

しかし大丈夫か? 初等教育!

また無回答が最も多かったのは佐賀・・・

頑張れ! 九州 weep

Img10192501297 それにしても宮崎がワースト1とは・・・

どけんかせんといかんですね、知事!!

2008年5月 1日 (木)

かっこいい・・・!

今朝の新聞に載っていた記事。

このほど発足したスペイン新内閣で、同国初の女性国防相に就任したカルメ・チャコン氏。なんと妊娠7ヶ月だそうです。

で就任早々、周囲の不安をよそにスペイン軍の駐留するアフガニスタンを訪問するなど積極的に動いているそうです。

アフガニスタンへは片道10時間の空の旅、産婦人科医を同行しての訪問だったとか・・・

Erp0804302147012p1 白いマタニティドレスに黒のパンツスーツ姿で颯爽と視察する姿はかっこいいですね!

なんでもこの内閣は首相を含めて閣僚が男女同数だとか・・・

でもその半分男がいる中で、妊娠中ながら国防相に就任しちゃうぐらいなのですから、このチャコンさんはやっぱり相当のやり手?なのでしょうね coldsweats01

日本でも女性の防衛庁長官(当時)が誕生したことがありましたが、さすがに妊婦さんは・・・

まずそういう発想すら出てこないでしょうね。日本では・・・

スペインという国の奥深さを感じました。

話はまったく変わりますが、今週はお休みが入るので大忙しです。

正直言ってヘトヘト・・・ wobbly

今日から地元ホテルでのビアガーデンがオープンしたそうですが、キュ~と一杯、生でも飲みたいですな・・・ beer

なんてこと書いてないで、お腹すいたのでとっとと家帰ります・・・ dash

最近のトラックバック

Powered by Six Apart

Google Analytics