2008年4月 7日 (月)

神様も祝福 ?!

今日は娘の中学校の入学式でした。

午前中はどんよりとした天気でしたが、午後からも降水確率40%・・・

昨日に続き、雨なのかな? だとしたらちょっとかわいそうだなと思っていたら・・・

ちょうどお昼くらいからお日様が出てきて・・・

真っ青な青空 !!

まるで神様もお祝いしてくれてるみたい・・・

おめでとう!!

中学校生活というのは、小学校とは違う部分が多いと思います。

最初はとまどうこともあろうかと思いますが、3年間を有意義にすごしてくださいね。

お父さんは期待していますよ happy01

娘のことばっかり書くといけませんので、息子も今日から小学3年生!

もう低学年ではありませんので、お兄ちゃんとして振舞えるようになってほしいです!

ちなみに今日鹿児島市では初の夏日となったそうで・・・

神様も大盤振る舞いでお祝いでしょうか・・・ smile

ところでお父さんは、入学式もまた行けませんでした。

ごめんなさいね coldsweats01

2008年4月 6日 (日)

またまたまた雨の日曜日・・・

3週続けて日曜日は雨でしたね・・・

皆さんはどのように過ごされましたか?

私はというと、昼過ぎまで診療所の野暮用などをしておりましたが、夕方から長男を連れてドライブ car dash

目的はふたつ。先月31日に一部開通した「古江バイパス」を走ってみることと、こちらも今月1日にオープンした「串良さくら温泉」に行ってみること!

「古江バイパス」はやっぱり快適で早いですね。

24003 勾配は緩やかだし、カーブはゆるやかです。鹿児島に行くのも少しは楽になりそうです。

であればなおのこと、残りの区間も早く完成して鹿屋バイパスとつなげていただきたいです。

せめて現行の国道220号線まででもなんとか早くつながりませんかね?

関係者の皆さんお願いいたします。

20080402n0005 「串良さくら温泉」は肝属2市4町の一般廃棄物を処理する清掃センターに併設して建てられました。

地下1500Mからくみ上げた42度の温泉水を清掃センターで発生する熱を利用して加熱しているそうです。

温泉の泉質はなかなかと見ました。しっとりとしたお湯でお肌スベスベになりそうです。

なかなかグー good

でもまだオープンしたてということもあってか、人出が多く、そのわりには施設が少し小さく手狭な感じがしました。

この次はもう少し落ち着いてから出かけることになりそうです。

後はやはり先月開通した「牛根大橋」を早く渡ってみたいのですが、これは後日の楽しみとしましょう!

大隅半島も少しずつ変わっていきます。

全国的にはこういった箱物はもういらないということでしようが、大隅半島にはもう少しこういったインフラの整備が必要なのではないでしょうか。

一周年を迎えた「リナシティかのや」とあわせて、後は地域の住民がこれをいかに有効活用するかだと思います。

新幹線もイオンも高速もありませんが・・・

薩摩とは違う魅力を持つ大隅を皆でつくりましょう!

2008年3月30日 (日)

また雨ですね・・・

日曜はまた雨ですね・・・

鹿児島工業残念でした・・・

平安高校は守備がよく鍛えられてました。バント対策、牽制球、敵ながらあっぱれ!

今日登板の鹿児島工業のピッチャー、石堂くんでしたか。よく投げたのではないでしょうか!

計24回を戦い抜いた両校に拍手です confident

さて昨日は、鹿児島市で開催された4月からの保険点数改正の説明会に出席してきました。

前回までは鹿屋でも説明会が開催されていたのですが、今回からは鹿児島市周辺地区以外は一緒に一回限りの説明会です。

なんでも社会保険事務所の経費がないとのことで・・・

片道2時間近くかけて・・・

対象機関が多いため、出席は1医療機関1名に限定されて・・・

駐車場も制限があり・・・

まあ、皆さんの税金を使って開催するのですから、仕方ないのでしょうね・・・

自分でお金払ってもよいのですが・・・

国家公務員が、民間からお金を支払ってもらうわけにはいけないそうです・・・

受ける側がいいと言っても、だめなんですかね・・・

出来ればもっと余裕をもった日程で、うちの受付やら職員にも同じ話を聞かせてあげたかった・・・

そのほうが混乱も生じにくく、結局は国民のためになるような気がするのですが・・・

だって、もう明後日からはスタートですよ。

まだ疑義解釈も出ていないのに・・・

大丈夫なんですかね・・・

日銀総裁も、暫定税率も自分たちは決められないのに、国民に負担を強いる医療制度改革(?)だけは見切り発車するのですね・・・

ちょっと愚痴っぽかったですね・・・ coldsweats01

ところで昨夜の鴨池港発21:30のフェリーは、右を見ても、左を見ても、船室でも、甲板でも歯医者さんだらけでした。

大隅半島はこれしか交通手段がないから当たり前の話ですが、当然あそこでもここでもたった今聞いた、保険改定の話ばかり・・・

一緒に乗り合わせた一般の方々は、さぞかしびっくりされたことでしょう。

ご迷惑をおかけしました・・・ smile

2008年3月27日 (木)

今月のヤマだ!

今朝は予約の都合でいつもより15分早く診察を開始・・・

昼休みは急患で30分弱・・・

昼一番でインプラント埋入オペ。

明朝は倫理法人会「モーニングセミナー」、昼休みは保健所の学習会の講師、夜は「介護保険認定審査会」。

明後日は午前診療後、午後鹿児島で県歯科医師会の総会出席後、夜は7時から4月からの保険改定に伴う社会保険庁の説明会。

今月のヤマだ!!

忙しいのはありがたいことです!

世の中で一番つらい事は仕事が無いことだそうです。

もちろん本業である、うちに来ていただいている患者さまの診療にはご迷惑をかけないように・・・

地域の皆様のために今できる事を頑張りますよ!

チェスト!です happy01

2008年3月25日 (火)

私にも来ました。

ニュースの中でのお話かと思ってましたが・・・

私にも届きました! 「ねんきん特別便」!!

20080325_001 平成5年の4月から平成6年の3月までの約1年分の年金の記録が消えていました・・・ coldsweats02

大学卒業して鹿児島市立病院の研修医となったのですが、3年目から研修医も厚生年金に加入することになって、国民年金から退職するまで厚生年金に変わりました。

その分の記録がすっぽり抜けていました・・・ coldsweats01

見つけてくれてありがとう!

ちゃ~んと名寄せ作業は行われているのですね。

この度の年金記録をめぐる問題について、心よりお詫び申し上げます。一刻も早く皆様の年金記録を正しいものとするよう、最善を尽くしてまいります。

                    厚生労働大臣 舛添要一

とあります。

お願いしますね!舛添大臣!

しっかりと頼みますよ!社会保険庁!!

2008年3月24日 (月)

おめでとう!

本日は県内公立小学校の卒業式。

わが娘も卒業でした!

今朝の娘は朝からソワソワ・・・

8時50分までに登校すればいいのに、6時くらいから起き出して、いつもより随分早い6時半には朝食・・・

7時にはもう卒業式のために用意したブレザーを着てソワソワ・・・

「もう後90分しかないよ・・・」

自分もこんなに浮かれてましたかね・・・?

でも私もビシっときめた我が娘のブレザー姿を、思わず写真に撮ってしまいました・・・ coldsweats01

10時より卒業式。

予約を少なめにしてあったので、できればちょっとのぞきに行こうかと思っていましたが、急患でアウトでした。

ごめんな、我が娘よ!

その後謝恩会。

私たちが子供の時は謝恩会とかなかったと思うのですが、いつから小学校でも謝恩会するようになったんですかね?

もちろんこれもアウト。

で今夜はこれから家族全員でお祝いです!

小学校卒業、おめでとう!

娘の門出を存分にお祝いしてあげようと思います happy01

2008年3月10日 (月)

昨日のお話・・・

週末はいろいろな出来事がありました。何から報告しましょ・・・

まずは昨日のお話させてください。

昨日は法事でした。

我が家は神道なのですが、平成6年に他界した父の15年祭とついでに、祖父の20年祭、祖母の25年祭もひきよせてお祀りさせていただきました。

我が家の和室に神主さんに祭壇をこしらえていただいて・・・

15年ですから、ごくごく親しい親族だけでお祀りしました。

今の自分を見て、父や祖父・祖母はどう思っているのでしょうか?

おごそかな気分になりました。

人間は2回死ぬそうです。一度は肉体の死。そしてもう一度はその人が存在していたことを誰も知らなくなったときだそうです。

父の場合は私の奥さんは少し知っていますが、子ども達は知りません。

祖父・祖母の場合は私しか知りません。

ってことは私がお祀りしなくなったら、2回目の死・・・

仕方のない事かもしれませんが、その日が少しでも遅くなるようにできるだけ長生きして、父たちをお祀りしたいと思います。

そしてその姿をうちの子供達が見て、何かを感じてくれるといいのですが・・・

少しさびしい話題でしたね。

でも祖先、そしていろいろな方たちがいるからこそ今の私があるのです。

感謝します happy01

2008年2月29日 (金)

間違えました(汗)

昨日のブログに書いたチェストの上映期間・・・

鹿児島市も3月1日からでした。

しかも鹿屋市の上演期間も14日までではなく、21日まででした・・・ wobbly

間違いだらけ・・・ coldsweats01

思い込みって怖いですね・・・

ごめんなさい smile

2008年2月27日 (水)

絶不調

ブログを始めて一年とちょっと・・・

スランプです。文章が書けないのです・・・

こんな事始めて・・・ wobbly

 

昨日いただいたもの。

20080227_006 宮崎のおみやげその1(日向夏サブレ)・宮崎のおみやげその2(高麗菓子)・靴下3枚・プリン15個・プーさんのデコレーションケーキ・和菓子の詰め合わせ・お花・カードケース(奥さんから happy01

昨日は私の誕生日でした。

皆さんありがとうございます。

なかでもお花は患者さまのご家族からいただいて、とても意外でしたのでうれしかったです!

ちなみに昨日は長女の誕生日でもありました。

子どもと同じ誕生日というのも何かの巡り合わせだと思います。

幸せです。

皆さん、ありがとうございます。感謝します!!

2008年2月21日 (木)

お腹がすいた・・・

先週末、鹿屋の街でおでん缶の自動販売機を見つけたのを思い出した。

恥ずかしながら、私はおでん缶をまだ食べたことはない・・・

あの時は運転中だったので通り過ぎてしまったが、とても気になっている・・・

多分、近いうちに買いにいくだろう・・・ coldsweats01

最近のトラックバック

Powered by Six Apart

Google Analytics