以前このブログで書きましたが、その後もKavoのユニットはご機嫌が治らず・・・
結局原因がわからないため、一時引き取っていただき工場入りすることとなってしまいました・・・
その間の代品として、ショールームの展示品を福岡から持ってきていただき、昨日診療終了後に入れ替えていただきました。
まあこれでとりあえず診療中にプスン!はなくなるのであろうとほっとしています
福岡シロクスさん、お世話になります・・・。
ところで私は現在地元歯科医師会で毎年恒例のボーリング大会の準備を担当しています。
今年も120名ほどが参加する予定です。
昨日はその賞品の買い出しに行ってきました。個人賞・団体賞・抽選会・・・
4年前まで同じ役目を6年務めましたので初めてではなかったのですが・・・、久しぶりのお役目はそれなりに大変でした。
しかも今年から予算が25%カット!仕方ないのですが・・・
でも大変なりにいい準備が出来たと思います。
たかがレクリエーションですが・・・、スタッフの皆さんに喜んでいただければ・・・!?
ブログを読んでいる参加者の皆さん、楽しみにしていてくださいね・・・!!
オーラルヘルスプロモーションセンター 安楽歯科 では、パート職員(2~3名)を募集いたします!
条件等詳細につきましては、今夜HP上にUPしますのでご覧下さい。
HPを見ていただいた上での面接となりますので、ご注意ください。
私たちと一緒に働いてみませんか
新しい仲間との出会いを楽しみにしています
先々週くらいから、Kavoのユニットが調子悪いのです。
診療中に急に、プスン!と音がして動かなくなってしまいます
ライトもつきません。ハンドピースも使えません。
機嫌がいいとき?はすぐに復活してくれるのですが、そうでないと5分くらい動かなくなったままです。
当然患者さまもそのまま・・・
どうしようもなく、空いているユニットに移動していただいたりして・・・
困ってしまいました。
先週ディーラーのシロクスさんが修理に来てくれました。
一番近い営業所は福岡なので、片道4時間半くらいかけて来てくれました。
多分うちが営業所から一番遠いユーザーだと思います。
で早速見て貰ったのですが原因がよくわからない。
昼休みいっぱいユニットを見てもらって、様子みてくださいということだったのですが・・・
またすぐに、プスン!
先週末にまた電話して症状をくわしく伝えて、ありとあらゆるケースをあらかじめ想定していただき、昨日また福岡から修理に来ていただきました。
お昼休みを使って2時間くらいかけて基盤を交換してもらったのですが・・・
午後の診療中に、プスン!
また電話して鹿児島市内から往復3時間かけて帰ってきていただき、
夜7時すぎから9時すぎまでかかって、今度は配線部品を変えていただきました。
9割くらいの配線を変えたのでこれでどうでしょうかと帰ってもらいましたが・・・
今朝の診療中に、プスン!
本日昼休みにまた来ていただいて、残りのすべての配線を変えていただきました。
午後からの診療では一度も止まりませんでした・・・
なおったかな
患者さまにも多大なご迷惑をおかけしました。ごめんなさい。
そしてシロクスさん、ありがとう!!
でもまた、プスン!ときたらラブコールしますね!!
昨日は夜、地元歯科医師会の先輩の還暦のお祝い会。
私は幹事でしたので、診療後そうそうに出かけたためブログはお休みさせていただきました
さて昨日はハロウィンでしたので、診療所にお見えになった子供さんに手作りのお菓子をプレゼントさせていただきました。
今年初めての試みです
お菓子作りをしてくれたのは、衛生士の福園と吉富。
お砂糖を使わず、ごまとチーズで味付けしたので少し大人向けだったかもしれません。
貰われた方、いかがだったでしょうか?
感想をお待ちしています
後、これは今日のお話なのですが、当診療所のHPで4000番のキリ番を踏まれた本高さんに本日、豪華粗品?を差し上げさせていただきました
おめでとうございます
これからもこのブログともどもHPもよろしくお願いいたします
本日のお仕事終了しました。
明日と明後日は、研修歯科医の指導医の資格を取るために鹿児島大学で朝から夜まで二日間びっちりと研修を受けてきます・・・ (^-^;)
診療所は普通に開いておりますのでご心配なく・・・
今日は母の誕生日、急いで帰ります。。。!!
お疲れ様でした!
安楽歯科では毎朝出勤スタッフによる朝礼を行っています。
その朝礼で朝の挨拶の後、まず行っているのが職場の教養の輪読です。
その後に私がコメントを1分でのべるようにしています。
職場の教養とは倫理法人会が発行している朝礼のための冊子です。
企業に倫理を、職場に心を、 企業の活力の源は朝のスタート(朝礼)にある というのが、倫理法人会の考え方です。
実際にこの冊子には読んでいて前向きになれるような事が毎日書いてあります。
ちなみに今朝は「しっかりと食事を採りましょう」という内容。
私たちの専門分野でしたが・・・
いつも社会のマナーから、健康までいろいろな事にふれています。
朝礼を始めてから随分とたちますが、今ではこれなしでは一日がスタートしないといった感じ・・・ (^-^;)
してなかった頃、朝どうやってスタートしていたのかを思い出せないくらいです。
興味のある方、待合室に置いてありますのでどうぞご自由にお持ち帰りください!
ぜひ皆さん、一度お読みになってみてください! (^0^)
安楽歯科では季節のイベントにちなんで飾り付けをするようにしています。
お正月、ひな祭り、七夕、十五夜など・・・
ハロウィンってあんまりなじみがないですが、もともとはキリスト教の万聖節のイブのことで、子供達はカボチャの中味をくりぬき、目鼻口をくりぬいたちょうちんを作り、夜になると怪物の格好をして、近所の家を訪ね歩き、「Trick Or Treat?」(いたずらされたい?嫌なら接待して)という決まり文句を言ってお菓子をもらいます。
祭りの起源は古代ケルトにさかのぼり、秋の収穫を祝い、悪霊を追い払う意味もあるのだとか・・・
また死者を弔ってお供えわする地方もあるということですから、日本のお盆に通じるものがありますね。
飾り付けは衛生士の麦田が担当しました。
10月31日はお菓子でも子供達に配りますかね?
歯科の場合、それはまずいかな?・・・ (^-^;)
写真以外にも飾り付けがありますから、後は診療所で探してくださいね!
旧暦では7~9月が秋ですから、その秋の真ん中8月の15日は中秋というわけです。
中国から伝わった習慣らしいですが、収穫の時期でもあるので、栗や芋などをお備えして、秋の済んだ空の月を観賞するというもの。
有名な月見団子は芋の変形したものらしいですよ・・・、
本家の中国では月餅をお備えするらしいです。
で今回このブログを書くにあたり調べていたら、日本にはこの中秋の名月とあわせて九月十三夜の月後の月見をめでる習慣もあるのですね。
宇多法皇とか、醍醐天皇の時代から始まった日本独自の習慣らしいです。
中には「十五夜の月と十三夜の月はどちらも月見しないと片見月といって、良くないこと」とされているようです。
初めて知りました!
ちなみに今年の九月の十三夜は10月23日。こちらもしっかりお備えすることとします・・・ (^-^;)
最近のコメント