2007年9月22日 (土)

ありがとうございました。

昨日、ある患者さまにお叱りをいただきました。

治療に対する私の判断と説明が不十分であったこと、

前医の治療についての考察が足りなかったこと、

患者さまの治療に対する希望と治療方針が一致していなかったこと、

術前に患者さまの不安を解消できていなかったこと、

治療方針の変更の可能性について説明していなかったこと・・・

おっしゃるとおりだと思いました。

一人として同じケースはありません。

患者さまの数だけそれぞれ異なったケースになります。

私たちの常識は患者さまの常識ではありません。

私たちにとってはよく経験することでも、患者さまにとっては一度きりの体験です。

今後は一層肝に銘じて診療にあたりたいと思います。

そしてお叱りいただいた患者さまに本当に感謝いたします。

あらためましてありがとうございました。

2007年9月 7日 (金)

安楽歯科の七不思議!?

今日は世にも奇妙なお話・・・

20061123_007 安楽歯科にある4台のユニットのうち、4番ユニットにまつわるお話である。

安楽歯科のユニットの横には、口腔外バキュ~ムという治療時に発生するお顔のまわりの汚染物質を取り除く掃除機のようなものが取り付けてあるらしい。

センサーのスイッチを入れて、センサーの前に手をかざすことによって始動・停止する機械なのであるが・・・

なぜか診療室の一番奥の片隅にある4番ユニットにある口腔外バキュームだけは、センサーのスイッチを切り忘れたりすると勝手に動き出すことがあるらしい・・・

しかも最近は勝手に動いたり切れたりを繰り返すことがあるらしい・・・

目に見えない誰かが、センサーに手をかざしているのであろうか・・・ひぇ~!!

 

って、冗談はこれくらいにして・・・(^-^;)

20070907_001 このセンサーは敏感に設定すると、温度変化などで反応してしまうらしいのです。

4番ユニットは診療所の角にあるため、口腔外バキュームのすぐ横に窓があります。また、ちょうどエアコンから吹き出した風の通り道でもあるので、日差しの強い今ぐらいの時期は、本当に敏感に反応して、勝手に動いてしまう始末・・・

困ったものです・・・

メーカーのアクロスさん。またセンサーの調整をお願いします  m(ー ー)m

2007年9月 6日 (木)

歯科保健専門クリニック

本日はお昼休みを利用して、鹿屋保健所の事業・歯科保健専門クリニックに行ってきました。

Down症・自閉症などの成人の方を対象とした事業です。

本日は歯科医師1名・歯科衛生士4名で、お話・歯科健診・ブラッシング指導・歯科相談を行いました。

協力させていただき始めて4年目になりますが、顔なじみも増えてきました。

最初は口を開けてくれなかった方も、今ではずいぶんと見せていただけるようになりました。

ただひとりだけ、今年初めて参加された方がなかなかみせていただけませんでした。後で歯ブラシはさせていただけたようですが・・・

次回は少し仲良くなれるかな?

今日はお一人の方が終わった後、しきりにありがとうと言って握手を求められました。

また去年、コナンの話を一生懸命してくれた自称工藤新一君も今年も元気に熱く語ってくれました。

歯医者さんは自分の歯はどうやって治療するの?と一生懸命質問してくれた方もいらっしゃいました。

彼らは個性でいっぱいです!

次回またお会いするときには、皆さんよろしくお願いしますね (^0^)/

2007年8月30日 (木)

治療後のフォローは・・・?

本日最後に治療した男の子Y君のお話。

Y君は7歳。去年虫歯の治療を全部頑張って出来たのですが、その後8ヶ月間メンテナンスの来院がありませんでした。

それまではきちんと来てくれていたのにどうしたのだろうと思っていたら、先週来院されました。

残念ながらまた治療が必要な状態です。

お母さんの話によると、今年初めに耳鼻科で手術を受けて以来病院が大嫌いになってしまい、来院できなかったとか・・・。

今日もやっとのことで連れてきましたとのこと。

そんな・・・、あんなに時間をかけてトレーニングしてやっと治療できるようになっていたのに・・・(^-^;)

確かに歯科と同じく、耳鼻科も小さな子供さんの治療って大変ですよね。

私自身も小学3年で扁桃腺の手術をするまで、ずっ~と耳鼻科に通っていたのでよくわかります。

歯科では(というか当院では)、治療よりも予防に重点を置きますから、治療の後フォローをするように心がけますが、耳鼻科はそういう必要はないんですよね。

歯科と医科の診療形態の違いですかね・・・。

仕方ないですね。

ちなみにY君、かなりぐずっておりましたが、スタッフみんなでなだめすかしながら、なんとか大泣きせずに、麻酔も治療も終えることができました。

少しは去年の歯科の治療を思い出してくれたようです。

帰るときは少し目に涙を浮かべながらも笑顔。

よかった!先生もスタッフも本当に笑顔です!

今度の治療の日にはもう少し、笑顔がたくさん見れるかな?!

また頑張ろうね。Y君。

2007年8月20日 (月)

この時期になると・・・

この時期になると毎年あるのが、夏休みの間に治療を終わらしてくださいという要望。

今日も初診の二人の方がそうおっしゃいました。

今年ももう夏休みも終わる時期なのだな・・・と実感してしまいました・・・(^-^;)

もちろんできるだけ希望に添いたいといつも考えています。

夏休みのはじめに受診してくれた方は大抵終わらせることができますが・・・

しかし本日の方は複数の治療が必要なため、夏休み中に終わらせることは不可能と思われました。

幸いにも説明でご理解いただけたので、じっくりと治療に取り組んでもらうことになりました。

Srbsm 早期発見・早期治療では歯科はNGです!

なぜ治療が必要になったのかをしっかりと把握して、再発予防を考えての治療が必要です。

そして治療だけではだめ、メンテナンスにもしっかり取り組んでください!

何かがおこったから歯科に来るのではなく、何かがおこらないように歯科に来てくださいね・・・(^0^)/

2007年8月13日 (月)

本日の診療終了しました!

本日は診療しました・・・(^0^)/

開業して13年目にして初めて8月13日に診療しました。

最近なかなか患者さま一人一人に対してまとまった診療時間がとれないこと、4.5日休んでしまうと、転勤や海外に帰国される方の治療が間に合わなくなってしまうこと・・・などの事情をを考慮して診療することにしました。

予約はいつもの半分にして、歯科医師1名・歯科衛生士2名・助手1名の体制でのんびり・じっくりと診療しました・・・するつもりでした。

でも今日はほとんどの歯科医院はお休みだったのですね!

急患の電話が多いこと・・・

隣町の歯科医院もお休みだったようで、そのご家族の方までお見えになりました。

まるで当番医状態・・・!

そういえば、13日は当番医がいないからという理由でも診療することにしたのをすっかり忘れていました・・・(^-^;)

でもなんとか終わりました!出勤していただいたスタッフの皆さんお疲れ様でした!

明日と明後日は鹿屋市歯科医師会で当番医があります。

うちもお休みにさせていただきます・・・m(ー ー)m

2007年7月14日 (土)

通過した?

20070714n0102 現在鹿屋市は雨も風も穏やかな状態です。

皆さん大丈夫でしたでしょうか?

台風4号はどうやら鹿屋市のすぐ近くを通過したみたいですね。午後2時ごろ台風の目だったのでしょうか、急に静かになりました。

しかしさすがに午前中は激しい雨と風でした。

今朝はこの雨風ではキャンセルがほとんどだろうと思い、奥さんと二人で診療所を開けました。スタッフは自宅待機・・・。

しかし私の甘い予想に反して、8名の患者様が来院・・・(^-^;)

急遽スタッフも2名出勤!もちろん危険なのでタクシーで出勤させました。

10時までにおこしいただいた患者さまには多少ご迷惑をおかけしました。申し訳ございませんでした。

医療機関の責任と役割というものを改めて実感いたしました。

しかし無事に予定の午前中の診療を終えることができました。ホッとしています。

 

鹿児島市内では小6の男の子が増水した川に流され行方不明となっているようです。無事であればよいのですが・・・。

またその他にもお怪我をされたり、被害にあわれた方、お見舞いもうしあげます。

どうかこのままおとなしく通り過ぎて行ってください・・・。

お願いします!!

2007年6月28日 (木)

七夕かざり、その後・・・

20070628_005 6月13日のブログで紹介しましたが、今当院の待合室には七夕かざりがしてあります。

皆様に願い事を書いてもらっていますが・・・、こんなにいっぱいになりました。

堂々と書く子供さん、隠して書く子供さん・・・。皆さんそれぞれでとっても楽しいです。

申し訳ありませんが、用意していた短冊が切れてしまいました。現在追加を準備中です。しばしお持ちくださいm(- -)m

 

さて日本歯科医師会・日本歯科医学会・日本学校歯科医会・日本衛生士会は今年の6月4日に食育推進を宣言しました。

人間は、その長い歴史の中で「食」を単なる生命維持のための「栄養摂取」で
はなく料理として、さらに人と共に食することで「心のふれあい」、「食事のマ
ナー」としても発達させてきた。これは食のあり方が文化や文明と深く関わって
きたことを意味する。そして今、その食が乱れ、あり方が問われているとすれば、
これはとりもなおさず、文化や文明の乱れとして捉えなければならないと、考え
ている。
 国は、近年におけるこのような国民の「食」をめぐる環境の変化に対し、緊要
な課題として、国民が生涯にわたって健全な心身を培い、豊かな人間性を育むた
めの食育を推進することによって、現在及び将来にわたる健康で文化的な生活と
豊かで活力ある社会の実現に寄与することを目的に「食育基本法」を制定した。
 食は命の源である。人は食物を「口」から摂りこみ、充分に咀嚼することによ
って身体の栄養のみならず五感を通した味わいや寛ぎなどの心の栄養を得る。ま
た、食物の知識と「食べ方」を通して健全な心身の糧となり、豊かな人間性を育
むことが可能となる。以上のような観点に立って、次の食育の支援を行う。
1、「食べ方」を通して、生涯にわたって安全で快適な食生活を営むことを目的
  とした食育を推進する。
2、あらゆる場と機会を通して、口の健康を守り五感で味わえる食べ方ができる
  食育を推進する。

われわれ歯科に関連する全ての職種は、国民全てが豊かで健全な食生活を営むこ
とができるよう、多くの領域と連携して国民的運動である食育を広く推進するこ
とをここに宣言する。

だそうで・・・

摂食の専門家である私たち歯科医療従事者が食育に取り組まなくてどーするのでしょうか。

遅すぎる!!!!せめて2年前に宣言してほしかった。

 

最近このブログ、ぐちっぽいですかね・・・(^-^;)

2007年6月21日 (木)

吉祥谷友歩さん

Yuho 今日診療所に歌手の吉祥谷友歩(きっしょうや ゆうほ)さんという方がお見えになりました。

大隅半島で音楽活動をしたいとのことで、所属事務所の方と鹿屋市を中心に回られているそうです。

吉祥谷友歩さん達は健聴者とろうあ者がともに楽しめる『歌のバリアフリーコンサート』という活動をされています。

この『歌のバリアフリーコンサート』は第1部 手話ミュージカル「不思議の村の宝物」、第2部 みんなで歌おうー見る音楽コンサートーの2部構成になっているそうです。

子供たちに舞台を通して真のバリアフリーを体感してほしいとのこと。手話の啓発をしたいとのこと。聴覚障害児に夢を与えたいとのこと。日本語の美しさ・面白さを伝えたいとのことでした(^0^)

今まで鹿児島県を中心に福岡や愛媛などでコンサート活動わされているそうです。

私も一度見てみたいと素直に思いました。なんだか楽しそうですよね(^-^)

興味のある方は当院でも構いませんのでお問い合せください。

 

ところでこの吉祥谷友歩さんという方、話していてとても笑顔が素敵な魅力的な方でした。

Mojoka2 コンサート以外にもCDも出していらっしゃるとのことで早速購入!

.KAGOMAGO(鹿児島語)というかごっま弁の唄などユニークな内容です。税込みで800円!オススメです(^0^)/

当院受付に置いてありますが、吉祥谷友歩さんのHPからも購入できるようです。  http://www.yuho-kissyoya.com/

 

また吉祥谷友歩さんの所属している事務所のHPからも購入できるようなのですが・・・

http://www.aob-davinci.com/

この事務所のHPにはセメントに混ぜる建築材料とスキンケアクリームと吉祥谷友歩さんが並んでいます。面白いですね(^-^;)

ますますこのセメントと並ぶ吉祥谷友歩さんなる人に興味がわいてきました!

皆さん応援しましょう!!!

2007年6月13日 (水)

さ~さ~の~は~さ~らさ~ら~!

20070613_002 本日待合室に七夕かざりが登場しました(^0^)

飾り付けはスタッフが担当しました。皆で折り紙でつくりました。

なんだか子供の頃のお誕生会の準備みたい・・・。見ていた私もウキウキしてました。

診療所にお見えになった子供さん達に願い事を書いてもらっています。

「サッカー選手になりたい」「ゲキレンジャーブルーになりたい」「プリキュアになりたい」「バレエがうまくなりたい」「好きなDSソフトが買いたい」などいろいろなお願いが・・・

中には「身長が2メートル以上になりたい」というのもありました!

皆さん願いが届くといいですね。

診療所にお見えになったみなさん。どんどん願い事書いてくださいね!

大人の方もど~ぞ。「ロト6にあたりたい」とかでもかまいませんよ(^-^)

ちなみに私は「皆様が健口でありますように」と書きました。

どうかみんなの願いがかないますように・・・!

 

ちなみに「歯を治してください」という短冊を発見!

それは私がかなえてあげなければ・・・(^-^;)

最近のトラックバック

Powered by Six Apart

Google Analytics