« 2007年9月 | メイン | 2007年11月 »

2007年10月18日 (木)

レバレッジ・リーディング

シナプス・ブログに絵文字機能が付いたみたいです。

早速使ってみましょう happy01  シナプスさんありがとう!

昨夜は疲れて爆睡してしまったので、今朝は5時に起きたのですが、空には一面の星 night 真上にはオリオン座が輝いていました。もうすぐ冬なんですね。

 

20071018_002_2 さて本日の本題。私の尊敬する名古屋の快適マスターのブログで紹介されていた本なのですが・・・ レバレッジ・リーディング

目から鱗の本でした!

本の内容には約2割に重要な事が書かれていて、その8割を抽出できればよいということ。つまり16%読み取れればよいので、後はどんどん読み飛ばしちゃってくださいとかいう内容。

(そのかわり、ちょっとコツがいくつかあるのだが・・・)

20071018_003 また本は線ひいたり、折り曲げたり、余白に書き込んだりして使いなさいとのこと。

1日1冊のビジネス書を効率的・戦略的に読みこなす投資としての読書法が紹介されています。

「速読」より「多読」だそうです。

まだ1日1冊とまではいきませんが、読む量はずいぶん増えました。

読んだ本は順次紹介しますね!

しかし、この本の読み方を教えた本自体はスラスラッと読めてしまい、それこそ1日で読んでしまいました。

この本自体はこんな読み方でもよかったのでしょうか?

ちょっと気になっています smile

2007年10月17日 (水)

ふるさとの味

新聞やニュースを見ていますと、いろいろとつっこみをいれたくなる記事であふれていますが・・・

今日はあえてこの話題!

今回農林水産省が初めて実施した「食べてみたい、食べさせたい ふるさとの味」人気投票の結果が出ました。

全国12132人がインターネットなどで投票。自分の出身県から3品、出身県以外から3品をそれぞれ投票したものである。

20071017n0002 第1位は山形のいも煮だったが、第2位に我が鹿児島の鶏飯が選ばれた! 3位秋田のきりたんぽ鍋には1600票以上の大差をつけての入賞です (^-^)

私も鶏飯はだ~い好き!! 鶏肉や卵やのりをご飯にのせて、その上からやはり鶏のスープをかけて、お茶漬けのようにさらさらっといただきます。

あっさりしていて、でも鶏のスープは栄養があるのです。

もともとは島の料理で、なんでも幕藩体制の時代に島に来た島津藩の役人をもてなすための料理だったそうです。

まだ食べたことのない方にはぜひ一度めしあがっていただきたいと感じます!

ちなみに第5位にやはり鹿児島のきびなご料理、8位に豚骨料理、10位にさつますもじと4品もトップ10にランクイン \(^0^)/

食の宝庫 鹿児島 の面目躍如といったところでしょうか!

みなさん、ぜひ鹿児島に美味しいものを食べにおじゃったもんせ!!

2007年10月15日 (月)

終わりました・・・(^-^;)

13~14日と鹿児島大学で開催された講習を受けてきました。

皆さん、歯科医師の臨床研修制度ってご存じですか?

お医者さんにインターンってありますよね。国家試験合格して、お医者さんになってから研修するやつ・・・

あれと同じです。今までは任意だったものが、平成18年度から法律が改正されて制度になり、1年以上の研修が義務づけられました。

で、その研修歯科医を指導する指導医の資格をとるための講習会を受けてきました。

一言でいって大変疲れました・・・ (^-^;)

とにかくスケジュールがびっちり!! 16時間以上の講習が義務づけられていますので、1泊2日では本当に分刻みのスケジュール!!

初日は9時~20時30分まで、二日目は8時から16時30分まででした。

3つの基調講演をはさみながら、7名ごとのグループに分かれてワークショップ形式というやり方で講習は進められました。

ワークショップ形式とは最初に簡単にやり方の説明を受けた後、課題が与えられてグループに分かれ、グループで協議して結論を導き出し、プレゼン用の資料を作り、みんなの前で発表し、質疑を受けるということの繰り返しで進んでいきます。

今回は6つのテーマ「アイスブレーキング」「問題点の抽出」「目標設定」「学習方略の作製」「評価方法の作成」「アセスメント」に取り組んだのですが、その都度司会・記録・発表・提出用プロダクトの作製の役割が変わります。

それぞれの立場になってみると、協議に臨む姿勢も異なるものですね。

面白い体験をさせていただきました。

初日こそ、昼食時間と2回のコーヒーブレイクがありましたが(それも時間がおしたため10分の予定が2回とも5分でしたが・・・)、2日目はコーヒーブレイクもなし。

いつも開始2分前に集合なので「では作業を開始してください。14時33分までにはここに戻ってきてください」とかいったように本当に分刻み、いや発表などは持ち時間がしっかりきまっていますので、秒刻みで行動していました・・・ (><)

GIOとかSBOとか、タスクフォースだのLSだの、用語も耳慣れないものばかり・・・

本当に大変でした・・・ けど楽しかった (^0^)

皆さんほとんど初めてお会いした方ばかりでしたが、終了するころにはなんだか以前から知り合いだったような気になっていました。

特に同じAグループの皆さんとは、本当にいい出会いをさせていただきました。

20071015_007 最後に修了証書をいただいたときは本当にうれしかった!

やりとげた! という達成感さえありました。

(ちなみにブログ用にとデジカメを持っていったのですが、撮った写真はこれ一枚。だって写真撮る暇もなかったですもの・・・)

いろいろな意味でいい勉強をさせていただきました。

今回は教えていただく側も東京・福岡から、受講者の皆さんも埼玉・福岡・熊本・宮崎と各地からお見えになっていましたが・・・

皆さん、ご迷惑をおかけしました。本当にお世話になりました!

でもね、もし実際に安楽歯科で研修歯科医を指導することになった場合は、本当に大変なのはこれからだと思います・・・

それについては、今はちょっと考え中です・・・ (^-^;)

2007年10月12日 (金)

お疲れ様・・・

本日のお仕事終了しました。

明日と明後日は、研修歯科医の指導医の資格を取るために鹿児島大学で朝から夜まで二日間びっちりと研修を受けてきます・・・ (^-^;)

診療所は普通に開いておりますのでご心配なく・・・

 

今日は母の誕生日、急いで帰ります。。。!!

お疲れ様でした!

2007年10月11日 (木)

メタボリックシンドローム

「メタボ侍 内臓脂肪を斬る!」と称した試みが三重県伊勢市で行われ、結果が公表されたそうです。

これは伊勢市の森下隆生市長ら市幹部7人が3ヶ月の減量に挑んでいたもの・・・

市長は体重75.3キロから69.7キロへ5.6キロ減量。腹位は90.2センチから84.5センチとなり、厚労省が男性の目安としている85センチをクリアしたのですが・・・

参加していた一人の男性課長が運動中に急死されたとのことです・・・

健康のために始めたことが、大変残念な結果となってしまいました。

この減量と急死が関連があるのかは定かではありませんが、脂肪が減ると予備

体力が減ることもあり、急激な減量には注意が必要です。

このメタボリックシンドロームという言葉は多分最近できた言葉だと思うのですが、あっという間に広まり、今では知らない人は少なくなったと思います。

テレビや雑誌でもよく目にしますよね・・・

確かにメタボリックシンドロームは怖い状態です。

しかし身体の状態というのは一人一人皆異なりますので、かかりつけ医のチェックとアドバイスのもと、それぞれに適した対応が必要かと思います。

お気をつけください。

お亡くなりになった方のご冥福をお祈りいたします。

2007年10月10日 (水)

見てきました・・・!

昨日は診療の後、歯科医師会の理事会やらあって、帰ってきたら爆睡してしまいました。

てなわけでブログお休みでした・・・ (ー ー)

もう一昨日の話になっちゃったのですが、視てきました HERO

41005268 鈴木雅之 監督

東京地検・城西支部の検事、久利生公平は、同僚の芝山が起訴した事件の裁判を任される。容疑者が既に犯行を認めていたが、初公判でいきなり無実を主張し始めた。担当弁護士は、刑事事件無罪獲得日本一の弁護士、蒲生一臣。豪腕弁護士として名を轟かしている蒲生は、様々な戦術で久利生を追い込んだ。東京地検特捜部の黛検事が、有益な情報をもたらすが、あくまで自分の力で事件を解決しようとする久利生は、事務官の雨宮と奔走する。

20070807001fl00001viewrsz150x 一言で言うと、とっても面白かった!!

本当はマイケル・ムーア監督のSICKOを私は視たかったのですが、一緒に行ったおふくろがどうしてもHEROがいいと・・・

あっという間に時間が過ぎて退屈しませんでした。

まあ別に映画じゃなくても・・・という気がしないではありませんでしたが、視たら楽しいと思います。

脇を固める俳優陣が凄いです! 

松たか子・大塚寧々・阿部寛・勝村政信・岸部一徳・松本幸四郎・森田一義・イ ビョンホン・中井喜一・綾瀬はるか・八島智人・児玉清・・・

みんないい味出しています。

現在上映中!

お疲れな方、視たらけっこうスカッとしますよ・・・ (^0^)

2007年10月 8日 (月)

久しぶりにこの方の話題・・・

最近このお方の話題はしていませんでしたが・・・

頑張ってます!上田桃子!

Pk2007100802154869_size0 昨日行われたSANKYOレディース・・・

惜しかった・・・

今週はプロアマで自身プロ最高スコアの62をマーク!

今週は「調子いいですよ!」と発言もしていた・・・

最終日、最終18番で第3打をピタリとつけバーディーで首位に並び、プレーオフに持ち込んだまではよかったのですが・・・

残念でした・・・

まあ一番悔しい思いをしているのは桃子プロ本人でしょうから・・・

なんとかもう一勝して、賞金女王レースを有利にしたいという気負いがあるのかな・・・

本当にここ一番のパットが決まらない・・・

しかし全英から帰国して以来、出場試合はすべてベスト10フィニッシュ!

これって凄いことだと思います!!

 

そして昨日23時からTBS系列で放映された情熱大陸もばっちり見ました!

ゴルフを始めた頃から、しっかりと世界で活躍して賞金を稼ぐという目標をもっていたのですね・・・

やはり何のために頑張るのか?ということが早くからわかっている人は強いですね!

何のために・・・? 大事なことです!

 

これからも応援してますからね・・・(^0^)/

残りの試合も楽しませてくださいね!!

2007年10月 7日 (日)

すっきりしないお天気ですが・・・

ブログのデザイン変えて見ました!

いかがでしょうか?

ふっと気がついたら、旧デザインはプールと白熊!

10月にはあわないですよね・・・

 

またまたまた連休。

この9月~10月にかけては本当に連休ばっかりですね。

私のところはカレンダーどおりにお休みにしていますので、こんなに連休ばっかり続くと、予約の調整が大変!

できるだけ週に1回の治療ペースを原則としているのですが、だいたい週5.5日分をそうそう4.5日に集約できるわけがない・・・(できるなら初めからやってますって)。

現在治療中の皆様、治療期間が少し長目になってしまいご迷惑をおかけしますが、出来る限り頑張っていますからお許しくださいね・・・ m(- -)m

だいたい何で休日だったのか、最近は毎年日にちが違うからピンと来なくなっちゃいました。

はいはい・・・、明日が体育の日でしたね。あっ今日は普通の日曜日・・・(^-^;)

そういえば明日は108(イレバ)入れ歯の日でもあるんですよ!

皆さん知ってましたか?

といっても診療所がお休みじゃなんにもできませんけどね。

ちなみに、今日私は朝からレセプトな休日(わかる人にはわかる)をおくっております・・・ (><;)

まあこれもいいか・・・

明日は家族で遊びに行きたいから、今日すませちゃいますよ!

もう一踏ん張り頑張ります!

皆さんはよい休日をお過ごしください (^0^)/

2007年10月 6日 (土)

歯一本のお値段は・・・?

むし歯治療で説明のないまま抜歯されたとして、東京都渋谷区の40代男性が歯科医に930万円の賠償を求めた訴訟で、4日東京地裁は164万円の支払いを命じました。

孝橋宏裁判長は「抜歯回避の手段をつくさず、その必要性も説明していない」と指摘しています。

男性は2002年8月、千代田区の歯科医院でむし歯が進行した右奥歯1本の治療を受け、抜歯された。精神的苦痛を受け、新たな歯をとりつけるインプラント手術も必要になったと主張していた。

判決では「最近の歯科医療現場では、できるだけ歯を残す治療を行うべきだとされている」と指摘。歯科医は神経の治療など抜歯以外の手段を尽くすべき義務を怠り、インフォームド・コンセントを軽視したと認定している。

なのだそうで・・・

悲しい出来事ですね。

必ずしもいつまでも歯の保存を図ることだけがいい結果を生むとは限らないケースもあるのですが・・・

ここまではっきりと判決で触れられるということは、そういうことなのでしょうね。

歯科医にとっては日常茶飯事の抜歯ですが、患者さまにとってはそう何度も体験することではないですものね・・・

もちろんインフォームド・コンセントには心をくだいているつもりですが、より一層わかりやすい治療を徹底しましょう、と今朝の朝礼でスタツフにもお話させていただきました。

皆さん、何か不安に感じたり、わからない事はなんでも聞いてくださいね!

ところで精神的苦痛に対する慰謝料+インプラント代+歯の一本の値段は、930万円?164万円?

皆さんはどちらだと思いますか?

2007年10月 5日 (金)

職場の教養

安楽歯科では毎朝出勤スタッフによる朝礼を行っています。

その朝礼で朝の挨拶の後、まず行っているのが職場の教養の輪読です。

その後に私がコメントを1分でのべるようにしています。

Kyoyo 職場の教養とは倫理法人会が発行している朝礼のための冊子です。

企業に倫理を、職場に心を、 企業の活力の源は朝のスタート(朝礼)にある というのが、倫理法人会の考え方です。

実際にこの冊子には読んでいて前向きになれるような事が毎日書いてあります。

ちなみに今朝は「しっかりと食事を採りましょう」という内容。

私たちの専門分野でしたが・・・

いつも社会のマナーから、健康までいろいろな事にふれています。

朝礼を始めてから随分とたちますが、今ではこれなしでは一日がスタートしないといった感じ・・・ (^-^;)

してなかった頃、朝どうやってスタートしていたのかを思い出せないくらいです。

興味のある方、待合室に置いてありますのでどうぞご自由にお持ち帰りください!

ぜひ皆さん、一度お読みになってみてください! (^0^)

最近のトラックバック

Powered by Six Apart

Google Analytics