2007年10月27日 (土)

縦割り社会?

顔や首、のどなどに生じる「頭(とう)頸(けい)部がん」の治療について、大学病院などで治療に当たる6割以上の診療科が、関係する四つの診療科などによるチーム医療が理想と考えていながら、実際に取り組むのは1割程度にとどまっていることが、久留米大の全国調査で分かったそうです。

関係する診療科は、耳鼻科、口腔(こうくう)外科、放射線科、形成外科の四つ。

調査は頭頸部がんを治療するがんセンターや大学病院など全国371診療科にアンケート。243科から回答を得た。

「理想のチーム医療には4科必要か」との質問に、156科(64%)が必要と回答。だが「実際に4科でやっている」と答えたのは35科(14%)だけだったとか・・・

みんなで協力すればいい結果が出せるのはわかってることなのに・・・

術後のADLもぐんと違うでしょうに・・・

厚労省はしきりに開業医の診療所と病院、歯科と医科の病診連携・診診連携をしきりにうたっていますが、肝心の総合病院がこれじゃあね  sad

さて今年の7月に某国営放送の「ためしてガッテン!」という番組で、大学に勤務する歯科医師が内視鏡を使って摂食嚥下の説明をしていたことに対して、医科の学会から「歯科医師が内視鏡を使うとは何事か!」というクレームがついたそうです。

やっぱり歯医者って信用ないんですね・・・ 

っていうか医者になめられてますね・・・

だったらもっと口の中のことを、お医者さんも勉強してください!

かなり以前「私たちは抜歯だって出来るんだ!」と私にむかっておっしゃったお医者さんがいらっしゃいましたが・・・

(確かに法的には可能なのだそうですね・・・)

それならそれでいいですから、きちんと患者さんの口の機能や状態を理解・把握して私たちに伝えていただきたいものです。

お口の中が寝たきりになっていては、豊かな生活はできないですよ。

自分で全部出来ると思ってるのかな・・・

もちろんごく一部のお医者さんの話なのですが・・・

私は私たち歯科医療従事者だからこそ出来ることで、皆様のお役に立ちたいといつも考えています。

それぞれがスキルや知識・情報を出し合ってこそ、本当の患者様本意の治療ができると思います。

なんだか話がそれちゃいましたが、まさか総合病院の皆様も口腔外科の歯医者と一緒には治療できないとか思っていないと信じています。

2007年10月17日 (水)

ふるさとの味

新聞やニュースを見ていますと、いろいろとつっこみをいれたくなる記事であふれていますが・・・

今日はあえてこの話題!

今回農林水産省が初めて実施した「食べてみたい、食べさせたい ふるさとの味」人気投票の結果が出ました。

全国12132人がインターネットなどで投票。自分の出身県から3品、出身県以外から3品をそれぞれ投票したものである。

20071017n0002 第1位は山形のいも煮だったが、第2位に我が鹿児島の鶏飯が選ばれた! 3位秋田のきりたんぽ鍋には1600票以上の大差をつけての入賞です (^-^)

私も鶏飯はだ~い好き!! 鶏肉や卵やのりをご飯にのせて、その上からやはり鶏のスープをかけて、お茶漬けのようにさらさらっといただきます。

あっさりしていて、でも鶏のスープは栄養があるのです。

もともとは島の料理で、なんでも幕藩体制の時代に島に来た島津藩の役人をもてなすための料理だったそうです。

まだ食べたことのない方にはぜひ一度めしあがっていただきたいと感じます!

ちなみに第5位にやはり鹿児島のきびなご料理、8位に豚骨料理、10位にさつますもじと4品もトップ10にランクイン \(^0^)/

食の宝庫 鹿児島 の面目躍如といったところでしょうか!

みなさん、ぜひ鹿児島に美味しいものを食べにおじゃったもんせ!!

2007年10月11日 (木)

メタボリックシンドローム

「メタボ侍 内臓脂肪を斬る!」と称した試みが三重県伊勢市で行われ、結果が公表されたそうです。

これは伊勢市の森下隆生市長ら市幹部7人が3ヶ月の減量に挑んでいたもの・・・

市長は体重75.3キロから69.7キロへ5.6キロ減量。腹位は90.2センチから84.5センチとなり、厚労省が男性の目安としている85センチをクリアしたのですが・・・

参加していた一人の男性課長が運動中に急死されたとのことです・・・

健康のために始めたことが、大変残念な結果となってしまいました。

この減量と急死が関連があるのかは定かではありませんが、脂肪が減ると予備

体力が減ることもあり、急激な減量には注意が必要です。

このメタボリックシンドロームという言葉は多分最近できた言葉だと思うのですが、あっという間に広まり、今では知らない人は少なくなったと思います。

テレビや雑誌でもよく目にしますよね・・・

確かにメタボリックシンドロームは怖い状態です。

しかし身体の状態というのは一人一人皆異なりますので、かかりつけ医のチェックとアドバイスのもと、それぞれに適した対応が必要かと思います。

お気をつけください。

お亡くなりになった方のご冥福をお祈りいたします。

2007年10月 6日 (土)

歯一本のお値段は・・・?

むし歯治療で説明のないまま抜歯されたとして、東京都渋谷区の40代男性が歯科医に930万円の賠償を求めた訴訟で、4日東京地裁は164万円の支払いを命じました。

孝橋宏裁判長は「抜歯回避の手段をつくさず、その必要性も説明していない」と指摘しています。

男性は2002年8月、千代田区の歯科医院でむし歯が進行した右奥歯1本の治療を受け、抜歯された。精神的苦痛を受け、新たな歯をとりつけるインプラント手術も必要になったと主張していた。

判決では「最近の歯科医療現場では、できるだけ歯を残す治療を行うべきだとされている」と指摘。歯科医は神経の治療など抜歯以外の手段を尽くすべき義務を怠り、インフォームド・コンセントを軽視したと認定している。

なのだそうで・・・

悲しい出来事ですね。

必ずしもいつまでも歯の保存を図ることだけがいい結果を生むとは限らないケースもあるのですが・・・

ここまではっきりと判決で触れられるということは、そういうことなのでしょうね。

歯科医にとっては日常茶飯事の抜歯ですが、患者さまにとってはそう何度も体験することではないですものね・・・

もちろんインフォームド・コンセントには心をくだいているつもりですが、より一層わかりやすい治療を徹底しましょう、と今朝の朝礼でスタツフにもお話させていただきました。

皆さん、何か不安に感じたり、わからない事はなんでも聞いてくださいね!

ところで精神的苦痛に対する慰謝料+インプラント代+歯の一本の値段は、930万円?164万円?

皆さんはどちらだと思いますか?

2007年10月 4日 (木)

だめでしたか・・・。

Pn2007100301000524ci0002 元横綱の花田勝さんと美恵子さん、離婚しちゃったんですね。

以前から仮面夫婦との噂はあったようですが・・・

角界からの突然の引退後、タレント・実業家として活躍中のお兄ちゃんですが、家庭にはなかなかおれず、すれ違いの日々が続いていたとか・・・

勝さんの女性関係に対して、美恵子夫人は目をつぶっていたとも言われているそうで・・・

12歳を頭に4人のお子さんに恵まれていたのですが・・・

離婚後は養育費を勝さんが支払い、成城の自宅は美恵子さん名義に、親権も美恵子さんに・・・

離婚後も美恵子さんをはじめ、4人のお子さんは花田性を名乗るとのこと・・・

勝さんは、家庭に縛られることを嫌い、自由に生きたいとして「さんまさんのように生きたい」と話しているとか・・・

奥さんも女優さんだったさんまさんの場合と、仕事を辞め力士の妻となった美恵子さんとは少し違うと思うのですが・・・

女性関係を含めての発言なのでしょうか・・・

だとしたら、明石家さんまさんもいい迷惑でしょうに・・・ (^-^;)

2007年10月 3日 (水)

赤ちゃんポスト

熊本市の慈恵病院に設置されている赤ちゃんポストに生後1週間の赤ちゃんが預けられていたことが2日わかった。

5月10日の運用開始以来8人目となる。

運用開始当日に一人、6月に二人、7月に一人、8月に三人が預けられた。

5ヶ月弱で8人!

皆さんは多いと思いますか?少ないと思いますか?

私はちょっとびっくりしている。

当初、この赤ちゃんポスト設置の話を聞いたときには、こんなに多くの赤ちゃんが預けられるとは思っていなかった。

東京ならいざ知らず、熊本という地方都市のことであるからだ。

親になって、出産するということをもう少し真摯に考えて欲しいと切に願うものである。

ちなみに、8月の一人は病院側と両親がよく話し合い、その後両親が引き取りにきたとのこと・・・

この話題を聞いて、少しホッとしてしまいました。

しかし今の日本の子育ては大変であることは何となくわかるのですが・・・

子供は宝物、授かり物です。

欲しくて欲しくてたまらない人もいるのです。

生まれてきた大切な命。

みんなで大切にはぐくんであげたいものです・・・ (^-^)

2007年9月29日 (土)

できちゃいました。

20070928n0103 できちゃいました!

鹿児島湾に突き出た人工島マリンポート鹿児島

昨日オープンを記念して世界最大級の客船が入港した。

でも写真でもわかるように、今のとこな~んにもない広場。何つくるんですかね?

この後の2期工事は財政悪化を理由に凍結されていますが、せっかくできたのだから有効活用してくださいね。

でも県が当初言っていた災害時の避難場所ってのはど~なんでしょう?

大地震だと埋め立て地は液状化現象が懸念されますし、だいいち津波きたらど~するの?

まあ近々この近くに県内最大のショツピングセンターもオープンしますし、そのうち見にいってみるとしましょう!

でも今でも夕方や休みは渋滞がちなこの近辺の道路、しばらくは大変なことになるんだろうな (^-^;)

2007年9月27日 (木)

ジャックが囚われの身に・・・

Kiefer_sutherland ジャック・バウアーが囚われの身に・・・!

えっ?テロリストに?中国に(シーズン5の話)?ロシアに(シーズン6の話)?

いえいえロス市警に捕まってしまいました。

飲酒運転だそうです。

ドラマの中では、潜入捜査のため麻薬など犯罪に手を染めるジャックですが・・・

現実はそうはいきません。

いつも「CTUだ!」と、連邦捜査官はロス市警を指示する立場なのですが、今回は通じなかったようで・・・ (^-^;)

保釈金$25000(約257万円)を支払い釈放されたようですが、10月16日が裁判。

飲酒運転も4度目とのことで、最高60日間の禁固刑になる可能性もあるとのこと・・・

懲りないというか、やはり悪いことをしては断じていけません。

夢を売るスターなのですから、特に罪は重いですよ!

ちなみに捕まった当日は 24 のキー局FOXテレビのパーティーに出た帰りだったそうで・・・

現実とドラマの世界の区別がつかなくなっちゃってるんですかね?

ところでロサンゼルスには運転代行ってないんですかね?

あんまりがっかりさせないでくださいね!ジャック!!

2007年9月12日 (水)

似たもの同士?

Mm20070829131116500m0 日本の伝統ある国技の頂点である横綱 朝青龍

巡業をさぼって遊んでいたのが見つかって、怒られたら、今度はすねちゃってモンゴルに帰っちゃった。

モンゴルからははっきりとした動静は伝わってこない・・・

横綱審議委員会からは「やってることが女々しい。晩節を汚さないようにしてほしい」と引退を示唆する声も・・・

200709124653201n 特にこの方、内舘牧子審査員などは堂々と「早めに引退会見をしてお辞めになったほうがいいと思う。それに匹敵することをしたのですから」とはっきりと引退を迫っている。

どうなんですかね?確かに一人で横綱をはってきた功績はたいしたものだと思うのですが・・・

やっぱりもうお辞めになったほうがいいのかな  (ー ー)

 

00617173 で、いきなり辞めちゃったのは 安倍晋三 総理

理想に燃えて総理になったのに、仲間に足を引っ張られ、参院選で大敗。それでもめげずに責任感?から頑張ってみた。でもテロ特措法をなんとかしたくて、小沢のおじちゃんにお願いしてみたけど、けんもほろろにあしらわれて、プッツン!辞めちゃった。

あの内閣改造は・・・、昨日の所信表明演説は・・・、なんだったんでしょうか?

私も特に辞める必要はないと思っていたのですが・・・

なんでまた、こんなタイミングで・・・

理解に苦しみます。本当に嫌になっちゃったんでしょうね!

自民党もなんだか末期的症状のような気がします。

この自民党の衰退こそ、最大の戦後レジュームからの脱却だったりして・・・

 

この二人、なんとなく似てる・・・?  (^-^;)

2007年9月 5日 (水)

ガンバレ!ニッポン!

ガンバレ!ニッポン! と言ってもオリンピックの話ではない。

Mm20070905115436603m0 今日からモンゴルで第2回日朝国交正常化作業部会がはじまった。これは6カ国協議の下に設置されいている。

北朝鮮が「解決済み」としている拉致問題について、日本は「拉致・核・ミサイルの諸問題を包括的に解決」と発言。あくまで拉致問題抜きで国交正常化はありえないとの姿勢をくずさない構え。

美根慶樹(みね・よしき)・日朝国交正常化交渉担当大使にはぜひとも頑張っていただきたい!

しかしなんとも腑に落ちないのがアメリカの態度。北朝鮮をテロ支援国家の指定から削除する意向のようである。

世界の警察が聞いてあきれます。あきらかにパックス アメリカーナの時代は終わったのですね!

この間、評論家の宮崎さんがテレビで発言していたが、「テロ特措法を延長することと、北朝鮮をリストから削除しないことを取引するべきだ」との意見。

面白いと思う!

関係者各位、是非真剣にご一考いただきたいものである (ー ー)

ガンバレ!ニッポン!!

最近のトラックバック

Powered by Six Apart

Google Analytics