2010年7月16日 (金)

さびしい便り・・・

鹿児島県鹿屋市、安心・安全・快適な歯科医療空間づくりを目指す安楽歯科院長ブログ「夢があるから・・・ v(^0^)v」へようこそ!

昨日自宅に出身大学のソフトテニス部から1通の手紙が届いていました。

そこには部員数の減少により、今年の歯科学生総合体育大会に不参加になることになったと書かれていました。

ソフトテニス部は私が学生時代に籍を置いた部活です。

もっとも私達の頃は軟式テニス部(通称 軟庭)と言っていましたが・・・

当時は一学年に部員が10名程度いて、部活全体で常時40~50名くらいで大変活気があったものです。

それが今では全部で10名しかいないとのこと・・・

歯科学生総合体育大会とは、歯科医師の方ならほとんどご存知だと思いますが、オールデンタルといって一年の中で一番重要な試合です。

毎年この大会の優勝をめざして、日夜練習したものでした。

大学では歯学部の学生数減少とともに、部活をする学生が少なくなったとは聞いていましたが・・・

先輩・後輩やら皆でした練習・合宿など、私にとってはかけがえの無い財産なんですが・・・、時代の移り変わりを感じます。

手紙には「伝統あるソフトテニス部をこのような状況にしてしまったこと、日頃お世話になっているOB先生方には大変申し訳なく、主将以下部員一同責任を感じております」とあります。

現役の部員を責める気はさらさらありません。

だって、かわいい後輩たちですから・・・ happy01

まあ今時分、ソフトテニスでスポ根ではないですよね・・・

頭ではよ~く理解できるのですが、やはりちょっとさびしい coldsweats01

2010年7月13日 (火)

娘の発表会

鹿児島県鹿屋市、安心・安全・快適な歯科医療空間づくりを目指す安楽歯科院長ブログ「夢があるから・・・ v(^0^)v」へようこそ!

先日の日曜日は娘のバレエの発表会でした。

中3の娘は教室の中では最年長・・・

Dscn0150 ビデオ撮影に写真撮影であんまりゆっくり見れませんでした

それなりの役がまわってきて、出番の多いので親としてはドキドキ coldsweats02

Dscn0153 娘も11回目の発表会、よく頑張ったと親ながら思います

なんとか無事に終わってホッとしました coldsweats01

応援にきていただいた皆様、ありがとうございました happy01

2010年7月 9日 (金)

寿明院稲荷神社

鹿児島県鹿屋市、安心・安全・快適な歯科医療空間づくりを目指す安楽歯科院長ブログ「夢があるから・・・ v(^0^)v」へようこそ!

昨日の書き込みの続き・・・

寿明院稲荷神社についてちょっと調べてみました。

Dscn0130 お昼休みに改めて行ってきました。今は小さいお稲荷さんです。

私が住んでいる寿町のあたりは、昭和初期までは寿明院という小字名だったそうです。

この後はサイト「高隈から 大隅半島まるかじりっ!!」さんからの受け売りですが・・・(http://keyakku.blog.ocn.ne.jp/port/cat1739788/index.html

昔はどうやら「寿明院○○寺」という大きなお寺があったと言われているそうです。

残念ながら名前は伝わっていません。

しかしその敷地は現在の寿小学校付近を中心に、ダイソーさんの北まで広がっていたというので、大伽藍です。

Koojuih 寿小学校、この写真以上の範囲にお寺があったことに・・・

寿明院稲荷神社はその敷地内ということになります。

(ちなみに私の家も敷地内みたいです・・・)

また稲荷神社の裏手にある石塔には、慶安5年(1652年)や寛政5年(1793年)の文字が刻まれているそうなので、少なくとも360年近く前には、何らかの神社仏閣があったと思われます。

Dscn0128_2一番左の石塔に昔、靴とか隠して遊んでいました・・・(汗)

すると昨日切られた木も樹齢400年くらい・・・

あ~、つくづくもったいなく思えてきました despair

2010年7月 8日 (木)

えっ、ええ~ (涙)

鹿児島県鹿屋市、安心・安全・快適な歯科医療空間づくりを目指す安楽歯科院長ブログ「夢があるから・・・ v(^0^)v」へようこそ!

私の生まれ育った自宅の側に「寿明院稲荷神社」があります。

そこには2本の大木があり、子供のころは木の下でよく近所の友達と暗くなるまで遊んだものでした。

どれくらい大木かというと、自宅の2階よりはるかに高く、まるで「トトロ」に出てくるような木でした。

今日昼休みに自宅に帰ったとき、居間からもよく見えていたその木がありません。

えっ、ええ~ wobbly

すぐ神社に行ってみるとその2本の木は根元から切り取られていました sad

どうして ???

思わず涙が出そうになってしまいました weep

何で切ることになってしまったのでしょう。

Dscn0126_3 お昼は作業をまだしていたので、診療後に行ってみました

Dscn0127 この木と木の間でよく遊んだものでした・・・

切られるのは嫌だけど、せめて事前に知っていたら写真でも撮っておいたのに・・・

なんだか、なんだか・・・

・・・・・・ bearing

2010年7月 7日 (水)

今日は七夕

鹿児島県鹿屋市、安心・安全・快適な歯科医療空間づくりを目指す安楽歯科院長ブログ「夢があるから・・・ v(^0^)v」へようこそ!

今日は七夕ですね!

Tc3_search_naver_jp きれいな星がみえますように!

ところで七夕の正しい物語って知ってますか?

独身でいた頃、織姫は恋してる暇もないほどの機織りに精を出していた働き者でした。
彦星も勤勉で真面目な働き者だったそうです。
それなのに結婚した途端、夫婦生活が楽しすぎて、まったく働かなくなってしまったとか・・・
で、織姫のお父さんである天帝が、罰として天の川のあっちとこっちに引き離しちゃったとのことです。

お父さん、厳しいですね coldsweats01

さらにもともとは字がうまくなりますようにとお願いをしたのが始まりで、そこから裁縫など習い事の上達もお願いするようになったそうです。

今はなんでもありですけどね。

私は何をお願いしようかな happy01

2010年7月 1日 (木)

第三の道?

鹿児島県鹿屋市、安心・安全・快適な歯科医療空間づくりを目指す安楽歯科院長ブログ「夢があるから・・・ v(^0^)v」へようこそ!

78d7692db83fbc0e 消費税10%もきちんと使われるのであれば仕方ないかな・・・(涙)

最近、管直人首相は「第三の道」として増税して得た税収を成長分野に投資して財政再建を計るとのたまわっているようです。

で、その成長分野とはなにかというと介護やECOなのだそうです。

ECOはともかく、果たして介護は成長分野なのでしょうか?

確かにこの先さらに高齢社会になると、介護を必要とする要介護者は増えます。

しかし介護分野でもっともかかるお金は、介護する人の人件費だと思います。

しかも介護する人は、モラルと専門知識が必要な特別職です。

そこに新たな雇用が生まれても、それが国の財政再建につながるかどうかは大きな疑問です。

くれぐれも念を押しておきますが、介護の分野にお金を投入すること自体には私は大賛成です!

管さん、日本の舵取り宜しくお願いしますよ happy01

2010年6月30日 (水)

ありがとう!お疲れ様!!

鹿児島県鹿屋市、安心・安全・快適な歯科医療空間づくりを目指す安楽歯科院長ブログ「夢があるから・・・ v(^0^)v」へようこそ!

日本代表残念でしたね・・・ soccer

実は昨夜は後半10分くらいまでは起きていたのですが、いつの間にかウトウト・・・

目が覚めたら、ちょうど本田がPKを蹴って、つぎにパラグアイの選手が蹴って試合終了 coldsweats02

一瞬何が起こったのか、よくわかりませんでしたが、次第に状況がのみこめてくると・・・ crying

残念で、悔しくて、しばらく眠れませんでした。

おかげで今日はちょっと寝不足でしたが・・・ coldsweats01

しかし4試合で相手に2得点しか与えなかったのは凄いことだと思います。

日本の守備は世界に通用するのです good

そしてそれぞれのメンバーが自分の課題を理解して、チームのために働いたとき、そのチームは実力以上の力を発揮できることも知りました。

何かを学んだ気がします。

また次のW杯が楽しみになりました。

日本代表、ありがとうございました。

お疲れ様でした happy01

2010年6月22日 (火)

娘との挨拶

鹿児島県鹿屋市、安心・安全・快適な歯科医療空間づくりを目指す安楽歯科院長ブログ「夢があるから・・・ v(^0^)v」へようこそ!

中学生の娘との挨拶

以前は「おかえり」「ただいま」と普通だったのに、ちょっと前から変わってきました。

おかえリンゴ」「ただいマンゴー

(なんだかノリピー語みたい・・・、あっ過去の人でしたね think)

しばらくしたら・・・

「おかえリリーフランキー」「ただいマリリンモンロー

に変化し、そして昨日の夜は・・・

「おかえリンゴジュース」「ただいマンゴープリン

マンゴープリンは一発であてたので、娘に凄いと感心されました。

とってもくだらないけど、ちょっとうれしかったかな coldsweats01

そして今朝は・・・

「いってらっしゃイリコ」「いってきまスルメ

これはわかならかった。

なんだかちょっとくやしい・・・ shock

内容のない記事で、どうもすみません smile

2010年6月21日 (月)

楽しみました!

鹿児島県鹿屋市、安心・安全・快適な歯科医療空間づくりを目指す安楽歯科院長ブログ「夢があるから・・・ v(^0^)v」へようこそ!

オランダ戦惜しかったですね bearing

土曜日は研修会とその懇親会があったのですが、

一次会はきっちりと8時には終わり、

8時半には二次会場のスナックでテレビの前で全員スタンバイ。

ハーフタイムには応援のカラオケを唄い、きっちりと90分間応援させていただきました。

結果は残念でしたが、大変盛り上がりました coldsweats01

 

石川遼くん、お疲れ様でした confident

最後は力尽きてしましたが、視ている側は十分楽しませていただきました。

ワトソンやエルス、デービス・ラブとのラウンドはものすごい財産になったことと思います。

また進化した姿を見せてください happy01

 

凄いのは宮里藍さん happy02

念願のアメリカ本土での1勝を達成し、今期4勝目!!

どうやら世界ランクも1位になるそうです。

来週は全米女子オープン!!!

また忙しい週末になってしまいそうです coldsweats01

 

ところで最近、サッカーとゴルフの話題ばっかり・・・

まあ許してください smile

2010年6月17日 (木)

雨ばっかり・・・

鹿児島県鹿屋市、安心・安全・快適な歯科医療空間づくりを目指す安楽歯科院長ブログ「夢があるから・・・ v(^0^)v」へようこそ!

毎日雨ばっかりですね・・・ rain

なんだか気持ちまでどんよりしそうです。

お越しいただく患者様も大変そうで・・・

ありがとうございます。

ところで、雨を表す言葉っていっぱいありますよね!

ちょっと調べてみたのですが・・・

喜雨・狐の嫁入り雨・霜雨・小糠雨・五月雨・小夜時雨・時雨・篠突く雨・驟雨・白雨・春雨・氷雨・村雨・・・

いくつ知ってますか?

昔の日本人は雨と仲良くお付き合いしていたのですね。

私も少し雨を楽しむ心を持ちたいものです happy01

最近のトラックバック

Powered by Six Apart

Google Analytics